ロマン・グロージャン 「ロータスの財政難もハース移籍に影響した」
2015年10月1日

29日(火)、ロマン・グロージャンは、ハースの“リードドライバー”としてノースカロライナでの記者会見で発表された。
しかし、ルノーによるロータスの買収が現実的となっていることもあり、ロマン・グロージャンの移籍を疑問視する見方も多い。
F1:エンジン音量アップのためにエキゾーストを変更
2015年10月1日

新しいV6ターボハイブリッドは、2014年に導入された当初から、そのF1マシンのサウンドが迫力が薄れたと議論になっていた。
これを受け、昨年メルセデスがテストした“トランペット”エキゾースとなどが検討されてきた。
2016年 F1カレンダー:世界モータースポーツ評議会が承認
2015年10月1日

今回、承認された2016年のF1スケジュールは、報道されていた通り、開幕戦オーストラリアGPが3月20日に変更された。
2016年にバクーで開催されるヨーロッパGPは第8戦として6月19日に開催。ル・マン24時間レースと重なるが、レーススタート時間が配慮されるという。
マクラーレン・ホンダ、シャンパンブランド『シャンドン』とスポンサー契約
2015年10月1日

調印には、モエ・ヘネシーのクリストフ・ナバール会長兼CEOとマクラーレン・テクノロジー・グループのロン・デニス会長兼CEOが立ち会い、ウォーキングのマクラーレン・テクノロジー・センターで30日(水)に正式に発表された。
マックス・フェルスタッペン、誕生日に運転免許を取得
2015年10月1日

今年3月のF1オーストラリアGPで、当時17歳と166日でF1史上最年少ドライバーとなったマックス・フェルスタッペンだが、これまで公道で車を運転することはできなかった。
マックス・フェルスタッペンは30日(水)で18歳となり、早速挑戦した1回目の試験で見事合格したようだ。
ミシュラン、フォーミュラEとのタイヤ供給契約を延長
2015年10月1日

「FIAに再度選択していただき、この競技への関与を続けられることを嬉しく思います」とミシュランのモータースポーツディレクターを務めるパスカル・クアスノンはコメント。
フェルナンド・アロンソ、2016年はサバティカルを検討?
2015年9月30日

苦戦を強いられているマクラーレン・ホンダは、ジェンソン・バトンにF1引退やルノーへの移籍の噂が浮上。フェルナンド・アロンソもF1日本グランプリでホンダのエンジンの非力さに無線で露骨に不満を述べるなど、状況は悪化の一途を辿っている。
マクラーレン、ジェンソン・バトンのルノー移籍説を否定
2015年9月30日

ロマン・グロージャンは、2016年にハースに移籍することが決定。ルノーによる買収がほぼ確定しているロータスのシートのひとつが空席となった。
ジェンソン・バトンの新生ルノー移籍について、マクラーレンの広報担当は「その記事はナンセンスです」と述べた。
2015年 F1ロシアGP テレビ放送時間&タイムスケジュール
2015年9月30日

昨年F1ロシアGPが初開催された「ソチ・オートドローム」は、2014年ソチ冬季オリンピックのメイン会場跡地を利用して作られた1.7kmの一部公道を利用する半常設のサーキット。
ベルギーのスパ・フランコルシャン、イギリスのシルバーストンに次ぎ現在3番目に長いコース全長5.9kmを誇る。