フェルナンド・アロンソ 「今年のマクラーレン・ホンダは表彰台も可能」

2016年5月5日
フェルナンド・アロンソ
フェルナンド・アロンソは、マクラーレン・ホンダにとって2016年に表彰台を獲得するという目標はそれほど遠くはないと語る。

フェルナンド・アロンソは、F1ロシアGPで6位入賞を果たしたが、現在のマクラーレン・ホンダのパッケージには、まだ今回の順位ほどの実力が備わっていないのも事実だと認める。

【画像】 トヨタ 2017年 WRCカー テスト走行

2016年5月5日
トヨタ 2017 ヤリスWRC
トヨタの2017年WRC参戦にむけた新型ヤリスWRCのフィンランドでのテスト走行画像が公開された。

ユホ・ハンニネンとToyota Gazoo Racingのチームプリンシパルを務めるトミ・マキネンは、フィンランド中部のチーム拠点の近くで最初のテストカーでの走行を続けている。

トミ・マキネンによると、先週、クルマは再び準備され、今後、テストはほぼストップすることなく続けられるという。

角田裕毅 ザク・ブラウンの「レッドブルF1はレーシングブルズ以下」に同意

2025年7月18日
角田裕毅 ザク・ブラウンの「レッドブルF1はレーシングブルズ以下」発言に同意
角田裕毅は、レッドブルがマックス・フェルスタッペンを失えばチームランキングでレーシングブルズの後塵を拝することになるというザク・ブラウンの見解に同意した。

その可能性は、現在チームが直面している現実でもある。というのも、4度のワールドチャンピオンであるフェルスタッペンがメルセデス移籍と強く結びつけられているからだ。

メルセデス、ファンへの手紙でチーム内で陰謀説を否定

2016年5月5日
メルセデス
メルセデスは、チームの公式サイトに“ファンへの手紙”と題した文章を掲載し、F1ロシアGPで直面したトラブルについて説明。ネットに広がる陰謀説を払拭することが狙いのようだ。

F1ロシアGPの予選では、ルイス・ハミルトンに前回と同じMGU-Hの問題が発生。レースでも水漏れが起きたことで、ネット上ではチームがニコ・ロズベルグを優遇しているのではないかという陰謀説が囁かれている。

キミ・ライコネン 「2017年もF1でレースをしているかどうかはわからない」

2016年5月5日
キミ・ライコネン
キミ・ライコネンは、2017年もF1でレースをしているかどうかはわからないだが、スポーツへの情熱はまだ残っていると主張する。

キミ・ライコネンとフェラーリの契約は今シーズン末で終了する。しかし、この夏はドライバーマーケットでは大きな動きがあるとみれており、キミ・ライコネンの去就は不確かな状況となっている。

SUPER GT 第2戦 結果:日産 GT-RがGT500とGT300の両クラスを制覇

2016年5月5日
SUPER GT 第2戦 結果
ゴールデンウィークの5月3〜4日、富士スピードウェイでSUPER GT第2戦が行われ、4番グリッドからスタートした#1 MOTUL AUTECH GT-Rが見事な追い上げで、開幕戦に続き2連勝を飾った。

GT300クラスでは#3 B-MAX NDDP GT-Rがトップチェッカーを受け、富士500kmレースにおいて2年連続でGT500とGT300の両クラスを制覇した。

F1チーム、レーススタート前にタイヤ空気圧を下げる方法を発見?

2016年5月4日
F1 タイヤ空気圧
ピレリは、F1チームが“グレーエリア”を利用して、スタート時のタイヤの空気圧を下げていると疑っており、タイヤデータをリアムタイムでモニタリングできるよう要求している。

2015年のF1ベルギーGPでセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)のリアタイヤがバーストして以来、タイヤの空気圧はたびたび議論を生んできた。

マクラーレン・ホンダ、F1スペインGPに大幅アップグレードを投入

2016年5月4日
マクラーレン・ホンダ
マクラーレン・ホンダのレーシングディレクターを務めるエリック・ブーリエは、F1スペインGPに“大幅”なアップグレードを投入すると述べた。

マクラーレン・ホンダは、先週末のF1ロシアGPでフェルナンド・アロンソが6位、ジェンソン・バトンが10位でフィニッシュ。去年のハンガリーGP以来となるダブル入賞を成し遂げた。

バーニー・エクレストン 「ハローもエアロスクリーンも不要」

2016年5月4日
エアロスクリーン F1
バーニー・エクレストンは、コクピット保護システムの候補となっているハローとエアロスクリーンのどちらも気に入っておらず、このようなデバイスはF1には不要だと考えている。

コクピット保護システムは2017年から導入される見通しとなっており、どのシステムを採用するかを決定する期日が7月1日に設定されている。

ホンダ、2つのカスタマーチームへのF1エンジン供給に前向き

2016年5月4日
ホンダ F1
ホンダは、要請があれば、2017年に2つのカスタマーチームにエンジンを供給することに前向きな姿勢をみせている。

ホンダは、2015年にマクラーレンのワークスパートナーとしてF1に復帰。今のところ、唯一マクラーレンだけにエンジンを提供している。

昨年、ホンダが2016年にレッドブルにエンジンを供給する案があったが、マクラーレンによって阻止された。
«Prev || ... 6280 · 6281 · 6282 · 6283 · 6284 · 6285 · 6286 · 6287 · 6288 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム