F1:フェラーリの1年落ちのパワーユニット供給を許可
2015年12月3日

レッドブルがエンジンサプライヤーのルノーと決別した影響で、トロ・ロッソの2016年のパワーユニットもどこになるのか不明な状況となっている。
2016年 F1カレンダー:世界モータースポーツ評議会が正式承認
2015年12月3日

2016年のF1カレンダーは、ドイツGPの復帰とアゼルバイジャンの新規参入により、最大レース数が20から21に引き上げられた。
だが、アメリカGPは条件付きでの掲載となっている。
F1:新タイヤ規約を導入 ・・・ 3種類のコンパウンドからドライバーが選択
2015年12月3日

今年、1ストップ戦略で走り切ることが可能なレースが何度も見られたことでFIAとタイヤサプライヤーのピレリはレースにスパイスを加えるすべを検討していた。その結果、レース週末の間にある程度ドライバーがコンパウンドを選べるシステムが提案されていた。
パスカル・ウェーレイン、マノーのシート獲得の見込みはなし?
2015年12月3日

最終戦アブダビGPでは、ロベルト・メルヒがマシンに戻ったが、それは新しいレギュラードライバーであるアレキサンダー・ロッシがGP2に参戦したため、その代役を務めたにすぎない。
アレキサンダー・ロッシは「F1にいる実力があることを示せたと思うし、シートを維持することに自信を持っている」とアブダビで述べている。
インフィニティ、英国サンダーランド工場で「Q30」を生産開始
2015年12月3日

新型インフィニティ「Q30」は、総額2億5,000万ポンドを投資し、英国サンダーランドに新設されたインフィニティブランド専用の組立工場で生産される。この投資に伴い、300名の新規雇用も創出している。
レッドブル、“タグ・ホイヤー”エンジンを搭載?
2015年12月3日

ルノーとの契約解消を望んだレッドブルだが、フェラーリ、メルセデス、ホンダからエンジン供給を断られ、結局に2016年もルノーのエンジンを継続することになるとみられている。
しかし、タイトルスポンサーを務めていたインフィニティとの契約は終了するとされ、ルノーおよびインフィニティとさらに距離を置くために“Nissan F1”のバッチがつけられる可能性があると報じられている。
フォース・インディア 「アストンマーティンとの契約は間近」
2015年12月3日

アストンマーティンは、1959〜1960年の2年間F1に参戦。実現すれば、55年ぶりにアストンマーティンの名前がF1に復活する。
フォース・インディアは、ここ数週間にわたって詳細についての交渉を継続している。
ロン・デニス 「マクラーレンでは“大きなステップ”が進行中」
2015年12月2日

F1で2番目に成功を収めているマクラーレンだが、ホンダとのパートナーシップを復活させた今年、10チーム中9位とチーム史上最悪のパフォーマンスでシーズンを終えた。マクラーレンは2012年以降、勝利を収めていない。
ジョン・ブース 「本当に大変な6年間だった」
2015年12月2日

「本当に大変な6年間だった。完全に疲れきってしまったよ」とジョン・ブースは Reuters に語った。
「妻を放っておいてしまったので、まずは3週間オーストラリアにいくつもりだ。心をすっきりさせる良い機会だ」