「よろしくメカドック」が30年ぶりに復活・・・ホンダとコラボレーション

2016年10月20日
「よろしくメカドック」が30年ぶりに復活・・・ホンダとコラボレーション
1980年代に「週刊少年ジャンプ」に連載された伝説のチューニングカー漫画「よろしくメカドック」がホンダとのコラボレーションによる読み切りコミックとして約30年ぶりに復活した。

「よろしくメカドックSTEP WGN Modulo Xの巻」は、次原隆二氏による描き下ろしで、20日に発売される「ホンダ ステップワゴン Modulo X」の公式サイトで公開。全国約700のHondaの販売店やHondaウエルカムプラザ青山ではマンガ冊子11万部が無料で配布される。

ロス・ブラウン、メルセデス離脱の理由は「信用できなかったから」

2016年10月20日
ロス・ブラウン
ロス・ブラウンは、2013年末にメルセデスを去ったのは、ニキ・ラウダとトト・ヴォルフのことを信用できなかったからだと明かした。

ロス・ブラウンは、2010年にタイトルを獲得した自身のチームであるブラウンGPがメルセデスに買収された後もチーム代表としてチームに残り、その後4シーズンにわたって競争力を取り戻すために指揮をとった。また、ルイス・ハミルトンをマクラーレンから引き抜く際にも重要な役割を果たしている。

角田裕毅 F1ベルギーGP会見「新しいパッケージは入らないことなった」

2025年7月25日
角田裕毅 F1ベルギーGP会見「新しいパッケージは入らないことなった」
角田裕毅は、F1ベルギーGPの週末に先立ち、レッドブルの新チーム代表となったローラン・メキースとの再タッグに対する期待を語った。

かつてレーシングブルズ時代にともに働いた経験のある両者は、すでに良好な関係を築いており、「彼と仕事をするのは楽しみ」と語る角田は、今後のパフォーマンス向上にも自信を見せている。

レッドブル F1ベルギーGPに向けてRB21に5つの大型アップグレードを投入

2025年7月25日
レッドブル F1ベルギーGPに向けてRB21に5つの大型アップグレードを投入
レッドブル・レーシングは、2025年のF1世界選手権第13戦ベルギーGPに向けて、RB21に今季最大級のアップグレードを施した。今回の変更は、来季マシン開発への完全移行前に行われる最後の大規模アップデートのひとつと見られている。

今回のアップグレードは、直近のフロア改良に続くもので、複数の重要エリアに渡っている。対象となったのは、フロントウイング、サイドポッドのインレット、エンジンカバーなどだ。

三菱自動車、ルノー・日産アライアンスの一員に…ゴーンが会長就任

2016年10月20日
三菱自動車 日産
三菱自動車は、日産による三菱自動車への2370億円の出資完了を受け、日産が三菱自動車の発行済み株式の34%を保有する単独筆頭株主となったことを発表した。

日産の戦略的な出資の一環として、三菱自動車は、日産とルノーの17年間にわたる力強いグローバルアライアンスの正式な一員となる。これにより、利益率および一株当たりの収益を増加させるためのシナジー創出への道が開かれることになる。

セバスチャン・ベッテル:2016 F1アメリカGP プレビュー

2016年10月20日
セバスチャン・ベッテル F1 USGP
セバスチャン・ベッテルが、F1アメリカGPへの意気込みを語った。

セバスチャン・ベッテル (フェラーリ)
「アメリカはフェラーリにとって最大のマーケットのひとつだ。去年はとても良いレースができたし、僕にとってスクーデリア・フェラーリとの素晴らしい初レースだった。それに、僕たちは多くのフェラーリファンがいることを常に楽しんでいる」

ホンダ、ステップ ワゴン Modulo Xを発売

2016年10月20日
ステップ ワゴン Modulo X
ホンダは、専用のカスタマイズパーツを量産過程で装着し、販売するコンプリートカーブランド「Modulo X」の第3弾として「STEP WGN Modulo X」を10月21日(金)に発売する。価格は3,665,000円(税込)

ステップ ワゴン Modulo Xは、力強くスムーズな加速を実現する直噴1.5L VTEC TURBOエンジンや、独創的な機構のテールゲート「わくわくゲート」、先進の安全運転支援システム「Honda SENSING(ホンダ センシング)」といった基本装備はそのままに、専用サスペンションや空力特性に優れた専用エクステリアなどにより、スポーティーでしなやかな走りを磨き上げた。

ロマン・グロージャン、F1アメリカGPでグランプリ100戦目

2016年10月20日
ロマン・グロージャン グランプリ100戦目 F1 USGP
ロマン・グロージャンは、F1アメリカGPでグランプリ100戦出場を迎える。

ロマン・グロージャン (ハース)
「F1でスタートしたときは、とにかく順々にレースをしていくだけだと思っていたけど、僕たちはここで100戦目のグランプリを迎える。10回の表彰台、いくつかのポイント、そして、多くの良い思い出やいくつかの難しい思い出がある」

エステバン・グティエレス:2016 F1アメリカGP プレビュー

2016年10月20日
エステバン・グティエレス F1 USGP
エステバン・グティエレスが、F1アメリカGPへの意気込みを語った。

エステバン・グティエレス (ハース)
「世界でアメリカを代表することは重要なことだけど、これから僕たちはホームに戻って、アメリカGPのためにオースティンに向う。僕たちはアメリカのチームなのでとても特別なことだ。それは僕たちの週末に特別な感覚を与えてくれる。素晴らしい結果を達成するために人々からより多くのモチベーションと素晴らしいエネルギーを得られる」

マクラーレン、ロン・デニス時代が終了?

2016年10月20日
マクラーレン ロン・デニス
ロン・デニスによるマクラーレンの長い支配が終わる可能性があると Times が報じている。

同紙は、ロン・デニスが、共同オーナーのマンスール・オジェ、そして、バーレーン政府系投資ファンドのマムタラカト社と“自身の仕事にしがみつくための戦い”にあると報道。

「会議室内の関係はうまくいかなくなり、オジェはバーレーンと手を組んだ」と同紙は伝えている。

ケビン・マグヌッセン、インディカー転向の噂を否定

2016年10月20日
ケビン・マグヌッセン
ケビン・マグヌッセンは、2017年にインディカーに転向するとの報道を否定した。

ルノーは、2017年からニコ・ヒュルケンベルグを起用することを発表。もうひとつのシートには、バルテリ・ボッタス、もしくはエステバン・オコンの起用を目指していると報じられている。
«Prev || ... 6014 · 6015 · 6016 · 6017 · 6018 · 6019 · 6020 · 6021 · 6022 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム