ルイス・ハミルトン 「W08はまさに“ビースト”」

2017年2月28日
ルイス・ハミルトン F1 W8
ルイス・ハミルトンは、バルセロナテスト初日にメルセデス W08で73周を走行し、トップタイムとなる1分21秒765を記録。初日にして昨年のF1スペインGPでのポールタイム(1分22秒000)を上回った。

ルイス・ハミルトン (メルセデス)
「良い一日だったし、チームにとっては本当にポジティブな一日だった。クルマは素晴らしい、感触もかなりいい。今日は多くのラップを走り込んで、たくさんの情報を得られたし、前進できるようにクルマを改善していける」

バルテリ・ボッタス、W08での本格テストに興奮 「これまでとは違う」

2017年2月28日
バルテリ・ボッタス F1 メルセデス
バルテリ・ボッタスは、メルセデスのF1ドライバーとして本格始動。今季の相棒となるW08はこれまでのマシンと“かなり違うと興奮気味に話した。

引退したニコ・ロズベルグの後任としてウィリアムズからメルセデスに移籍したバルテリ・ボッタスは、プレシーズンテストでメルセデスの午前中のテストを担当し、スペインの観客に新車を披露した。

角田裕毅 レッドブルF1での現状にマルコ「来週ホンダと話し合いの場を持つ」

2025年8月1日
角田裕毅 レッドブルF1での現状にマルコ「来週ホンダと話し合いの場を持つ」
角田裕毅のレッドブルF1での立場に、いよいよ厳しい視線が注がれている。

チームの重鎮ヘルムート・マルコは、2025年シーズン前半11戦でわずか7ポイントにとどまる角田裕毅の成績に不満を示し、「彼がポイントを獲れなさすぎる」と痛烈に批判。次戦ハンガリーGPを前に、その去就についてホンダと協議を行う意向を明かした。

F1エンジン変更チームも2026年TPC継続へ FIAが旧スペックPU供給義務化

2025年7月31日
F1エンジン変更チームも2026年TPC継続へ FIAが旧スペックPU供給義務化
F1におけるエンジンサプライヤー変更が相次ぐ2026年に向けて、TPC(旧型車テスト)の継続を可能にするための新たなFIA規定が明らかになった。

現在のエンジン契約が終了するメーカーに対し、旧カスタマーチームに対して引き続きPUを供給するよう義務づける内容で、今後2シーズンにわたって適用される。

ダニエル・リカルド 「RB13にはまだずっと多くのポテンシャルがある」

2017年2月28日
F1 レッドブル RB13
ダニエル・リカルドは、バルセロナテスト初日にレッドブル RB13で50周を走行し、5番手タイムとなる1分22秒926を記録した。

ダニエル・リカルド (レッドブル)
「今日のセッションはOKだったし、比較的に早くにスピードに乗れたと思う。午前中はちょっとスロースタートだったけど、午後は良くなったし、最後の2時間はよりテストらしかった。少しでもポジティブな形で一日を終えられて良かったよ」

カルロス・サインツ 「STR12での初走行はポジティブ」

2017年2月28日
F1 トロ・ロッソ STR12
カルロス・サインツは、バルセロナテスト初日にトロ・ロッソ STR12で51周を走行し、8番手タイムとなる1分24秒494を記録した。

カルロス・サインツ (トロ・ロッソ)
「STR12での初走行をポジティブなフィーリングで終えることができた。全てがいい感じだし、ダウンフォースとグリップに関しては昨年に比べて大きく前進している。午前中の最初に数周すぐにそれが感じられたし、笑みがこぼれたよ」

フェリペ・マッサ 「103周走れたのは悪くない」

2017年2月28日
F1 ウィリアムズ FW40
フェリペ・マッサは、バルセロナテスト初日にウィリアムズ FW40で103周を走行し、3番手タイムとなる1分22秒076を記録した。

フェリペ・マッサ (ウィリアムズ)
「今日は良い一日だった。テスト初日はいつだってクルマのすべてがうまく機能し、信頼性があることを願いながら臨むものだけど、103周を走れたことは悪くないと思っている」

ケビン・マグヌッセン、ハースで初走行 「フィーリングはいい」

2017年2月28日
F1 ハース VF-17
ケビン・マグヌッセンは、バルセロナテスト初日にハース VF-17で50周を走行し、4番手タイムとなる1分22秒894を記録した。

ケビン・マグヌッセン (ハース)
「いくつか問題はあったけど、良かったのは全てが小さな問題だったことだ。何度か走行がストップしたけど、今後数日にむけてまったく心配するようなものではなかった」

ニコ・ヒュルケンベルグ 「新しいホームで良いスタートがきれた」

2017年2月28日
F1 ルノー R.S.17
ニコ・ヒュルケンベルグは、バルセロナテスト初日にルノー R.S.17で57周を走行し、9番手タイムとなる1分24秒784を記録した。

ニコ・ヒュルケンベルグ (ルノー)
「新しいチーム、そして、完全に異なるタイプのF1カーとのエキサイティングな初日だった。急な学習曲線をスタートのスタート地点なので、新たに発見する新しい点がたくさんある。コース上でとても違いが感じられるね」

セルジオ・ペレス 「午後は予防措置で走れなかった」

2017年2月28日
フォース・インディア VJM10
セルジオ・ペレスは、バルセロナテストでフォース・インディア VJM10をトラックデビューさせた。午前中に39周を走行したセルジオ・ペレスだったが、テクニカルトラブルによって午後は走行できず、1分23秒709で7番手タイムだった。

セルジオ・ペレス (フォース・インディア)
「二通りの一日だった。午前中はとても生産的だった。計画していた多くのことをこなせたし、異なるセットアップオプションやタイヤコンパウンドにトライした」

マーカス・エリクソン 「C36にポテンシャルを感じている」

2017年2月28日
ザウバー C36
マーカス・エリクソンは、バルセロナテスト初日にザウバー C36で72周を走行。11番手タイムとなる1分26秒841を記録した。

マーカス・エリクソン (ザウバー)
「長い冬が終わり、ようやくクルマに戻れてとても嬉しい。新車はドライブするのが楽しいし、よりポテンシャルがあるを感じられているのも素晴らしいことだ。いくつかマイナートラブルはあったけど、その一方で、クルマがきちんと走らせたのはこれが初めてだった」
«Prev || ... 5857 · 5858 · 5859 · 5860 · 5861 · 5862 · 5863 · 5864 · 5865 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム