【F1】 通称“フェルスタッペン・ルール”を撤廃
2017年3月24日

昨年、マックス・フェルスタッペンのブレーキング中のブロッキング行為が非難の対象となり、アメリカGPからF1競技規則27.5条“防御行動”のルールが有効となった。このルールの適用により、F1メキシコGPでセバスチャン・ベッテルがペナルティを科せられている
2017年 F1世界選手権、いよいよ開幕!
2017年3月24日

開幕戦 F1オーストラリアGPのフリー走行1回目は、日本時間10時(現地時間12時)からスタートする。
レギュレーションが大幅に変更になり、2017年のF1マシンは幅広タイヤを装着したロー&ワイドがルックスへと変貌。新世代のF1マシンはダウンフォースとグリップが増加し、ラップタイムも3秒以上速くなっている。
角田裕毅 レッドブルF1での現状にマルコ「来週ホンダと話し合いの場を持つ」
2025年8月1日

チームの重鎮ヘルムート・マルコは、2025年シーズン前半11戦でわずか7ポイントにとどまる角田裕毅の成績に不満を示し、「彼がポイントを獲れなさすぎる」と痛烈に批判。次戦ハンガリーGPを前に、その去就についてホンダと協議を行う意向を明かした。
フェルナンド・アロンソ、ホンダに早急な問題解決を要求
2017年3月24日

パートナーシップ3年目を迎えるマクラーレン・ホンダだが、今年も表彰台はおろか、ポイント獲得にさえ苦しむシーズンになると予想されている。プレシーズンテストでまともな走行ができなかったことで、今週末の開幕戦オーストラリアGPでは完走すら難しいかもない。
ルイス・ハミルトン 「F1には速いマシンに乗ったアロンソが必要」
2017年3月24日

今年のF1プレシーズンテストのパフォーマンスを見る限り、チャンピオンシップはメルセデス、フェラーリ、レッドブルの三つ巴の戦いが展開されることになるかもしれない。
フェルナンド・アロンソ 「マクラーレン・ホンダに“奇跡”は期待できない」
2017年3月24日

マクラーレン・ホンダが、プレシーズンテストでまともに走れずに開幕戦を迎えるのは3年のパートナーシップで今回の2度目。
【F1】 メルセデスとレッドブル、サスペンションが違法と判断
2017年3月24日

フェラーリがFIAに“トリックサスペンション”について説明を求めたことで、今年のプレシーズンテストではF1のサスペンションシステムがホットな話題となった。
【MotoGP】 カタールGP フリー走行1回目:ビニャーレスがトップ発進
2017年3月24日

トップタイムを記録したのは今年ヤマハに移籍したマーベリック・ビニャーレス。当地で開催されたオフィシャルテストで自身のベストタイム(1分54秒330)を更新する1分55秒316のタイムを記録した。
2017年 F1ドライバー ヘルメット
2017年3月23日

2年前に導入されたF1レギュレーションにより、ドライバーは1回限りの特別デザインを除き、シーズンを通してヘルメットカラーを変更することはできない。
今年は移籍したドライバーも多く、ヘルメットのデザインやメーカーを変更するドライバーが複数いる。
ストフェル・バンドーン 「チームのためにマイレージを稼ぐことが重要」
2017年3月23日

昨年、負傷したフェルナンド・アロンソの代役としてF1バーレーンGPでF1デビューを果たしているストフェル・バンドーンだが、2017年は初めてのマクラーレン・ホンダのレギュラードライバーとしてF1フル参戦を果たすことになる。