【WRC】 ラリー・フランス 2日目:ヒュンダイのヌービルが首位に浮上

2017年4月9日
WRC
WRC 第4戦 ラリー・フランス(ツール・ド・コルス)が8日(土)に2日目を迎え、ヒュンダイのティエリー・ヌービルが総合首位に浮上した。

競技2日目となる4月8日(土)のデイ2は、サービスパークが置かれるバスティアを中心に島の北部でSSが行われた。全長48.71kmのロングステージと、17.27kmのミドルステージの2本のSSをバスティアでのサービスをはさみ各2回走行。計4本のSSの合計距離は131.96km、リエゾン(移動区間)も含めた総走行距離は406.57km。

【SUPER GT】 ホンダ:2017年 開幕戦 岡山 予選レポート

2017年4月9日
スーパーGT ホンダ
2017 オートバックス SUPER GT第1戦「OKAYAMA GT 300km RACE」が4月8日(土)、岡山県美作市にある岡山国際サーキットで開幕した。

GT500クラスのレギュレーションが改正された今シーズン、ホンダは新規則に対応した5台のニューマシン「NSX-GT」を投入。また、今季よりチーム・ムゲンがシリーズに復帰した。

レッドブル F1ベルギーGPに向けてRB21に5つの大型アップグレードを投入

2025年7月25日
レッドブル F1ベルギーGPに向けてRB21に5つの大型アップグレードを投入
レッドブル・レーシングは、2025年のF1世界選手権第13戦ベルギーGPに向けて、RB21に今季最大級のアップグレードを施した。今回の変更は、来季マシン開発への完全移行前に行われる最後の大規模アップデートのひとつと見られている。

今回のアップグレードは、直近のフロア改良に続くもので、複数の重要エリアに渡っている。対象となったのは、フロントウイング、サイドポッドのインレット、エンジンカバーなどだ。

角田裕毅 F1ベルギーGP会見「新しいパッケージは入らないことなった」

2025年7月25日
角田裕毅 F1ベルギーGP会見「新しいパッケージは入らないことなった」
角田裕毅は、F1ベルギーGPの週末に先立ち、レッドブルの新チーム代表となったローラン・メキースとの再タッグに対する期待を語った。

かつてレーシングブルズ時代にともに働いた経験のある両者は、すでに良好な関係を築いており、「彼と仕事をするのは楽しみ」と語る角田は、今後のパフォーマンス向上にも自信を見せている。

角田裕毅 F1ベルギーGP スプリント予選 「全力を尽くしたが0.06秒届かず」

2025年7月26日
角田裕毅 F1ベルギーGP スプリント予選 「全力を尽くしたが0.06秒届かず」
角田裕毅(レッドブル)は、2025年F1ベルギーGPのスプリント予選で12番手に終わり、わずか0.06秒差でSQ3進出を逃した。タイム差が極めて僅差だった中での敗退に、角田裕毅は悔しさを滲ませつつも、現在のパッケージで全力を尽くしていることを強調した。

角田裕毅のタイムは1分42秒184。レッドブルのチームメイトであるマックス・フェルスタッペンが2番手を獲得する一方、角田裕毅はSQ2で敗退となった。混戦の予選において、その差はごくわずかだった。

【SUPER GT】 トヨタ:2017年 開幕戦 岡山 予選レポート

2017年4月9日
スーパーGT トヨタ
2017年SUPER GTが岡山国際サーキットで開幕し、予選が行われた。デビュー戦となったLEXUS LC500は6台中5台がQ2に進出したが、セッション終盤、アタック最中に2度にわたる赤旗が出され、セッションは途中終了。Q1でトップ4独占と速さを見せたLEXUS LC500勢だったが、大嶋和也/アンドレア・カルダレッリ組のWAKO'S 4CR LC500 6号車が2番手、平川亮/ニック・キャシディ組のKeePer TOM'S LC500 37号車が3番手から明日の決勝に臨むこととなった。

【インディカー】 S.ディクソンがフリー走行3のトップ、佐藤琢磨は5番手

2017年4月9日
インディカー
2017年 インディカー 第2戦 ロングビーチのフリー走行3回目が8日(土)に行われた。

プラクティス3回目のトップタイムを記録したのはスコット・ディクソン(チップ・ガナッシ)。2番手にはライアン・ハンターレイ(アンドレッティ・オートスポーツ)、3番手にはシモン・パジェノー(チーム・ペンスキー)が続いた。

【MotoGP】 アルゼンチンGP 予選:マルク・マルケスがポールポジション

2017年4月9日
MotoGP
MotoGP 第2戦 アルゼンチンGPの予選が8日(土)、アウトドロモ・テルマス・デ・リオ・オンドで行われた。

雨は上がったものの、ウェットな路面で行われたアルゼンチンGPの予選セッション。ポールポジションを獲得したのはマルク・マルケス(レプソル・ホンダ・チーム)。1分47秒512を記録し、4年連続のポールポジションを獲得した。

フェラーリ:メルセデスに肉薄 / F1中国GP 予選

2017年4月9日
F1 中国GP フェラーリ
フェラーリは、F1中国GPの予選でセバスチャン・ベッテルが2番手、キミ・ライコネンは4番手だった。

セバスチャン・ベッテル (2番手)
「明日は明日の風が吹く。オーストラリアよりも近づいたし、全体的に明日にむけて多くの可能性がある良いセッションだった。異なるコンディションなど、レースで何をもたらせるか見てみるつもりだ。もちろん、さらに近づきたかったし、彼らが証明したようにメルセデスがQ3でとても強いことはわかっていた。バルテリに対しては幸運だった。1000分の1秒という間隔は紙一重だからね」

メルセデス:ルイス・ハミルトンが2戦連続ポール / F1中国GP 予選

2017年4月9日
F1 中国GP メルセデス
メルセデスは、F1中国GPの予選でルイス・ハミルトンがポールポジションを獲得。バルテリ・ボッタスは3番手だった。

ルイス・ハミルトン (1番手)
「昨日は走行ができなかったけど、これまでのところ興味深い週末だ。昨日やるはずだった大量の作業を今朝のフリー走行に持ち込むのは、僕ら全員にとってチャレンジだった。フェラーリはフリー走行、そして、予選を通じてとても速かった。接戦になるとわかっていたので、彼らに勝つために全力を尽くさなければならなかった」

ウィリアムズ:ランス・ストロールが初Q3進出 / F1中国GP 予選

2017年4月9日
F1 中国GP ウィリアムズ
ウィリアムズは、F1中国GPの予選でフェリペ・マッサが6番手、ランス・ストロールは10番手だった。

フェリペ・マッサ (6番手)
「僕たちにとって非常に良い予選セッションだったと思う。自分のパフォーマンス、ラップ、クルマのバランスには満足している。最後にヒュルケンベルグの前に出ることができたし、今日は自分たちのベストを尽くしたと思う」

レッドブル:マックス・フェルスタッペンがQ1敗退 / F1中国GP 予選

2017年4月9日
F1 中国GP レッドブル
レッドブルは、F1中国GPの予選でダニエル・リカルドが5番手、マックス・フェルスタッペンは19番手だった。

ダニエル・リカルド (5番手)
「個人的には、今日の午後にマシンから引き出したものについては満足しているけど、チームとして、そしてドライバーとしてはもっと上位を望んでいる。今日になるまで、セットアップから最大限引き出せていないと感じていたけど、予選でのクルマの感触はかなり良かった」
«Prev || ... 5758 · 5759 · 5760 · 5761 · 5762 · 5763 · 5764 · 5765 · 5766 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム