F1中国GP、2020年までの開催契約の延長と日程変更に合意との報道

2017年9月29日
F1 中国グランプリ
F1中国GPが、2020年までの開催契約の延長で合意に至ったと Autosport が報じた。

今年6月に公表された2018年の暫定版F1カレンダーでは、F1中国は“要確認”の注釈つきで掲載されていた。

F1中国GPの開催契約は今シーズンまでとなっており、現在、新たな契約の締結にむけて交渉が進められている。

「マクラーレン・ルノーは両者に利益となる」とアラン・プロスト

2017年9月29日
マクラーレン ルノーF1
マクラーレン・ルノーの同盟は両者にとって助けになるとアラン・プロストは考えている。

マクラーレンは、ホンダとのパートナーシップを今シーズン限りで解消し、2018年からはルノーのパワーユニットを搭載してF1を戦う。

ルノーのアドバイザーを務めるアラン・プロストは、マクラーレンの苦戦に同情していると語る。

F1マレーシアGP:豪雨直撃でフリー走行1回目はディレイ

2017年9月29日
F1 マレーシアグランプリ フリー走行1回目
F1マレーシアGPのフリー走行1回目はサーキットに豪雨が直撃したことで開始はディレイとなっている。

29日(金)、クアラルンプールに位置するセパン・インターナショナル・サーキットで11時からフリー走行1回目が予定されていた。

しかし、開始10分前にサーキットには豪雨が直撃。路面は川ができるほどのウェットコンディションとなり、セッション開始はディレイとなった。

ピエール・ガスリー 「ダニール・クビアトには申し訳なく思う」

2017年9月29日
ピエール・ガスリー スクーデリア・トロ・ロッソ ダニール・クビアト マレーシアグランプリ
今週末のF1マレーシアGPでトロ・ロッソでF1デビューを果たすピエール・ガスリーは、自分にシートを明け渡すことになったダニール・クビアトに申し訳なく思うと語った。

トロ・ロッソは、2018年のドライバーとして評価するために、少なくともF1マレーシアGPとF1日本GPでダニール・クビアトに代えてピエール・ガスリーを起用する。

フェリペ・ナッセ、2018年はIMSAスポーツカー選手権に転向

2017年9月29日
フェリペ・ナッセ IMSAウェザーテック・スポーツカー選手権
元F1ドライバーのフェリペ・ナッセが、2018年にアクション・エクスプレス・レーシングからIMSAウェザーテック・スポーツカー選手権に参戦することが発表された。

2015年にザウバーからF1デビューを果たしたフェリペ・ナッセだが、2016年シーズン終了に大口スポンサーだったブラジル銀行がスポンサーから撤退した影響でF1シートを失った。

2017年 F1マレーシアGP:各ドライバーのタイヤ選択

2017年9月29日
2017年のF1世界選手権 マレーシアグランプリ
ピレリは、2017年 第15戦 F1マレーシアグランプリの各ドライバーのタイヤ選択を発表した。

ピレリは、セパン・インターナショナル・サーキットに昨年よりも軟らかいミディアム、ソフト、スーパーソフトという3種類のコンパウンドを選択。レースではミディムとソフトのいずれか1セットを使用されなければならない。また、スーパーソフトは予選Q3で使用しなければならない。残りの10セットはチームが自由に選択できる。

F1マレーシアGP:セパン・インターナショナル・サーキット 解説

2017年9月29日
F1 マレーシアグランプリ
2017年のF1世界選手権 第15戦 マレーシアグランプリが、9月29日(金)~10月1日(日)にマリーナ・ベイ・サーキットで行われる。

マレーシアとF1は、長年にわたって有益な関係を築いてきまた。クアラルンプール国際空港に近いセパン・インターナショナル・サーキットが建設された1999年から、毎年F1が行われている。

マクラーレン・ホンダ:2017 F1マレーシアGP プレビュー

2017年9月28日
マクラーレン ホンダF1 マレーシアグランプリ
マクラーレン・ホンダは、今年で最後となるF1マレーシアGPでポイント獲得を目指す。

前戦F1シンガポールGPで今シーズン限りでのパートナーシップ解消を発表したマクラーレンとホンダだが、残りのレースで最大限の結果を残すことに集中している。セパンはパワーサーキットで苦戦が予想されるマクラーレン・ホンダだが、過去数戦のパフォーマンスを維持して上位を目指していく。

【フォーミュラE】 ルノー e.dams、新マシンカラーリングを発表

2017年9月28日
フォーミュラE ルノー
ルノー e.damsは、2017/2018シーズンのフォーミュラE参戦マシン『Z.E.17』のカラーリングを発表した。

2014年にフォーミュラEが開始されて以来、コンストラクターズ選手権を3連覇しているルノー e.dams。シーズン4のマシン『Z.E.17』は、ブルーのカラーリングを継続しているが、イエローのアクセントがホワイトに置き換えられた。
«Prev || ... 5391 · 5392 · 5393 · 5394 · 5395 · 5396 · 5397 · 5398 · 5399 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム