F1日本GP | 中部国際空港へのF1カーゴ便到着をFacebookで生中継

2018年10月2日
F1 日本GP セントレア
中部国際空港 セントレアは、10日2日(火)の24時頃から同空港に到着するF1マシンの日本上陸の様子をFacebookページで中継する。

いよいよ今週10月5日(金)から7日(日)にかけて、F1世界選手権日本グランプリが三重県鈴鹿市の鈴鹿サーキットで開催される。F1日本グランプリのゲートウェイであるセントレアには、毎年F1マシンなどのチーム機材を乗せた専用の貨物機(フレイター機)やチームスタッフを乗せたチャーター機などが飛来する。

マックス・フェルスタッペン、ダニール・クビアトのF1復帰を支持

2018年10月2日
F1 マックス・フェルスタッペン ダニール・クビアト
マックス・フェルスタッペンは、2019年のトロロッソ・ホンダのF1ドライバーとしてダニール・クビアトを復帰させるというレッドブルの決定を支持している。

レッドブルのジュニアプログラムに所属していたダニール・クビアトは、2014年にトロロッソでF1デビュー。翌年にはフェラーリに移籍したセバスチャン・ベッテルの後任として2016年の第4戦までレッドブル・レーシングのドライバーを務めた。

角田裕毅 ザク・ブラウンの「レッドブルF1はレーシングブルズ以下」に同意

2025年7月18日
角田裕毅 ザク・ブラウンの「レッドブルF1はレーシングブルズ以下」発言に同意
角田裕毅は、レッドブルがマックス・フェルスタッペンを失えばチームランキングでレーシングブルズの後塵を拝することになるというザク・ブラウンの見解に同意した。

その可能性は、現在チームが直面している現実でもある。というのも、4度のワールドチャンピオンであるフェルスタッペンがメルセデス移籍と強く結びつけられているからだ。

レッドブルF1 RB21設計段階で“運転不能”の警告を無視 崩壊した最速哲学

2025年7月18日
レッドブルF1 RB21設計段階で“運転不能”の警告を無視 崩壊した最速哲学
レッドブル・レーシングは2025年型F1マシン「RB21」の設計において、“運転不能になる恐れがある”という内部からの警告を無視していた。

Sky SportsのF1コメンテーター、デイビッド・クロフトがイギリスGPの現場で明かしたこの証言は、現在チームが陥っている深刻な不振の根幹に迫るものだ。

ハンコック、2020年F1タイヤのテスト用にウィリアムズのF1マシンを購入

2018年10月2日
F1 ハンコック
ハンコックは、F1テストを実施するためにウィリアムズのF1マシンを購入した。

韓国のタイヤメーカーであるハンコックは、2020年以降のF1公式タイヤサプライヤーに入札。FIAから最初の技術要件と安全要件を満たしていることを認められ、今後、ピレリとハンコックの申請はF1の商業権保有者へと進められ、検討と交渉が行われていく。

レッドブル 「ストフェル・バンドーンにはトロロッソで走る速さはない」

2018年10月2日
F1 ストフェル・バンドーン トロロッソ・ホンダ
レッドブルのモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、マクラーレンのストフェル・バンドーンを2019年のトロロッソ・ホンダのドライバー候補から完全除外。“F1で走るだけの速さはない”と一刀両断した。

マクラーレンは、2019年のドライバーとしてストフェル・バンドーンに代えてランド・ノリスを起用することを決定。ストフェル・バンドーンは、2019年のF1シートを確保できない状態が続いている。

キミ・ライコネン、傷心のボッタスに「ビールでも飲んで忘れろ」

2018年10月2日
F1 キミ・ライコネン
フェラーリのキミ・ライコネンは、F1ロシアGPの決勝でチームメイトに勝利を奪われたバルテリボッタスに“ビールでも飲んで忘れろ”とアドバイスを送った。

キミ・ライコネン自身、フェラーリで幾度となくチームオーダーの犠牲になってきた。フェラーリの戦略によってセバスチャン・ベッテルに順位を譲ることを強いられ、2013年のF1オーストラリアGP以降、勝利から遠ざかっている。

2018年 F1日本GP テレビ放送時間&タイムスケジュール

2018年10月2日
F1 日本GP テレビ放送
2018年のF1世界選手権 第17戦 日本グランプリが10月5日(金)から鈴鹿サーキットで行われる。

今年はロシアと連戦で開催されるF1日本GP。2015年にF1復帰を果たしたホンダにとって、お膝元の鈴鹿サーキットでの日本グランプリはまさにホームレース。鈴鹿サーキットにおける30回目の記念大会となる今年の日本GPではホンダがタイトルスポンサーを務め「2018 FIA F1世界選手権シリーズ 第17戦 Honda日本グランプリレース」の名称で開催される。

ルイス・ハミルトン、フェラーリのキミ・ライコネン放出に疑問

2018年10月2日
F1 ルイス・ハミルトン キミ・ライコネン
ルイス・ハミルトンは、キミ・ライコネンを放出するというフェラーリの決定に疑問を抱いている。

フェラーリは、2019年のドライバーとしてシャルル・ルクレールを起用することを決定。キミ・ライコネンは2001年にF1デビューしたザウバーと2年契約を結び、来季以降も現役を続けることになった。

セルゲイ・シロトキン、2019年のウィリアムズ残留はまだ未定

2018年10月2日
F1 セルゲイ・シロトキン ウィリアムズF1
ウィリアムズは、2019年のF1シートにまだ2つの空席を残っているようだ。

ランス・ストロールは、2019年に父親のローレンス・ストロールがオーナーとなったフォースインディアに移籍することは確実だと考えられているが、ロシアのSMP銀行をスポンサーに持つセルゲイ・シロトキンは残留が濃厚だと考えられていた。

マウリツィオ・アリバベーネ、フェラーリを離れユベントスのCEO就任?

2018年10月2日
F1 フェラーリ ユヴェントスFC
フェラーリのF1チーム代表マウリツィオ・アリバベーネが、フェラーリを離れ、イタリア・セリエAの強豪ユベントスのCEOに就任するとイタリアのメディアが報じられている。

今年、フェラーリはグリッドで最強のマシンとの称号を得ながらも、ドライバーのミスや不可解な戦略によってタイトル獲得の可能性は薄れており、4年間チーム代表を務めてきたマウリツィオ・アリバベーネの手腕に疑問が抱かれている。
«Prev || ... 4758 · 4759 · 4760 · 4761 · 4762 · 4763 · 4764 · 4765 · 4766 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム