マクラーレン | 2019年 第6戦 モナコGP 決勝レポート

2019年5月29日
F1 マクラーレン モナコGP
マクラーレンは、2019年 第6戦 モナコGPの決勝で、カルロス・サインツが6位、ランド・ノリスが11位でレースを終えた

アンドレアス・サイドル(マネージングディレクター)
「クリーンでレースをうまく実行してくれたチームに感謝したい。この結果は我々のコンストラクターズ4位を強化するものであり、現場とファクトリーの全員によるハードワークによって良い報酬だ」

ルノーF1チーム | 2019年 第6戦 モナコGP 決勝レポート

2019年5月29日
F1 ルノーF1 モナコGP
ルノーF1チームは、2019年 第6戦 モナコGPの決勝で、ダニエル・リカルドが10位、ニコ・ヒュルケンベルグが14位でレースを終えた

シリル・アビテブール(マネージングディレクター)
「昨日の良い予選の後、仕事の大部分が完了したと思っていた。残念ながら、一日で唯一の最も重要な決断はセーフティカー中にダニエルをストップさせたことだった。間違った方向に転んでしまったし、マクラーレンにノリスとサインツとのスマートなチーム戦略を実行する機会を与えてしまった」

角田裕毅 アルピーヌF1シート候補からブリアトーレが完全除外

2025年9月20日
角田裕毅 アルピーヌF1シート候補からブリアトーレが完全除外
アルピーヌF1のエグゼクティブ・アドバイザーであるフラビオ・ブリアトーレは、2026年のチーム体制について明言。角田裕毅を含む外部の候補をすべて排除し、フランコ・コラピントとポール・アーロンの一騎打ちに絞ったと語った。

これにより、移籍の噂が絶えなかった角田裕毅やリアム・ローソンらは正式に候補から外れた形となる。ブリアトーレは「我々にとって最適な選択肢は内部にある」と強調しており、アルピーヌの空席をめぐる争いは完全にチーム内ドライバー同士の決戦となった。

2019年 F1 モナコGP 決勝 | ピレリ タイヤ戦略解説

2019年5月29日
F1 ピレリ
ピレリが、2019年のF1世界選手権 第6戦 モナコGP 決勝でのタイヤ戦略を振り返った。

優勝したルイス・ハミルトンは、「これまでで最もハードなレースだった」とコメント。ソフトでスタートしたハミルトンは、セーフティーカー導入周回中の11周目にミディアムへ交換する1ストップ戦略をとった。その後、78周のフィニッシュまで、より耐久性の高いハードタイヤで走行するライバルに猛追されながら、終始ミディアムでのペースコントロールを余儀なくされた。

レッドブル&フェラーリ、2020年型F1ウエットタイヤのテストを開始

2019年5月29日
F1 レッドブル フェラーリ
レッドブルとフェラーリは、5月28日(火)にポール・リカールでピレリの2020年のウエットタイヤとインターミディエイトタイヤの開発テストを開始した。

レッドブルはピエール・ガスリーがテストを担当。RB15に新しいプロトタイプタイヤを装着して108周を走破。フェラーリはレースドライバーの二人がテストを担当。午前中にセバスチャン・ベッテルが64周、午後にシャルル・ルクレールが46周を走り込んだ。

ハースF1チーム | 2019年 第6戦 モナコGP 決勝レポート

2019年5月29日
F1 ハースF1チーム モナコGP
ハースF1チームは、2019年 第6戦 モナコGPの決勝で、ロマン・グロージャンが9位、ケビン・マグヌッセンが12位でレースを終えた

ギュンター・シュタイナー(チームプリンシパル)
「我々にとってチャレンジングなレースだった。ほぼ全てがうまくいかなかったし、我々にとって悪い方向に進んだ。だが、それがモナコであり、ここでは1ポイントしか獲得できないような状況だったと思う。起こったことをすべて述べるつもりはないが、それについて本にできるかもしれない」

アルファロメオ・レーシング | 2019年 第6戦 モナコGP 決勝レポート

2019年5月29日
F1 アルファロメオ・レーシング モナコGP
アルファロメオ・レーシングは、2019年 第6戦 モナコGPの決勝で、キミ・ライコネンが17位、アントニオ・ジョビナッツィが19位でレースを終えた

フレデリック・バスール(チームプリンシパル)
「我々にとって難しい週末であり、事実上、レースは土曜日に妥協を強いられていた。いくつかの段階で我々のクルマはコース上で最速だったが、モナコはモナコであり、巻き返しを図る術はなかった」

レーシングポイント | 2019年 第6戦 モナコGP 決勝レポート

2019年5月29日
F1 レーシング・ポイントF1チーム モナコGP
レーシングポイントは、2019年 第6戦 モナコGPの決勝で、セルジオ・ペレスが13位、ランス・ストロールが16位でレースを終えた

オトマー・サフナウアー(チームプリンシパル)
「グリッドポジションを考えれば今日は良いレースだった。2台とも無事に完走できたが、ポイントは手の届かないところにあった。昨日の予選セッションの後、困難なタスクにと直面することはわかっていたが、モナコの予測可能性を最大限に生かせることを望んでいた」

ウィリアムズ | 2019年 第6戦 モナコGP 決勝レポート

2019年5月29日
F1 ウィリアムズF1 モナコGP
ウィリアムズは、2019年 第6戦 モナコGPの決勝で、ジョージ・ラッセルが15位、ロバート・クビサが18位でレースを終えた

デイブ・ロブソン(シニアレースエンジニア)
「今日は慌ただしいレースだったが、アルファロメオ・レーシングとレーシングポイントの両方と正真正銘のバトルができたので楽しいレースでもあった。小さなインシデントやリタイアしかない稀なモナコGPだったし、ポイントを獲得することはできなかった」

ベッテル&ルクレール、C.ロナウドらが参加するチャリティーマッチに出場

2019年5月29日
F1 セバスチャン・ベッテル クリスティアーノ・ロナウド
フェラーリのセバスチャン・ベッテルとシャルル・ルクレールは、5月27日(月)にイタリアのアリアンツ・スタジアムで開催されたサッカーのチャリティーマッチに参加。ユヴェントスのクリスティアーノ・ロナウドと同じチームでプレーした。

“Partita del Cuore(ハートの試合)”と題されたこのチャリティーマッチは、がん研究のための資金を募るために開催されており、対戦する2つのチームにはサッカー界のレジェンドたちが顔を揃えた。
«Prev || ... 4422 · 4423 · 4424 · 4425 · 4426 · 4427 · 4428 · 4429 · 4430 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム