F1チーム、EU離脱(ブレグジット)問題に伴う懸念をメイ首相に表明へ
2019年1月21日

Motorsport UKの代表であるデビッド・リチャーズは、F1で最大のチームのひとつを含む3つのF1チームともに、EUを離脱した場合の潜在的な結果に対する懸念を表明するためにテリーザ・メイ首相にアプローチすることを検討している。
ルノーF1 「2019年の規約変更はヘイロー導入よりも影響が大きい」
2019年1月21日

今シーズンのマシンの技術仕様の変更には、より広いフロントウイング、背の高いリアウイング、最大燃料配分の105kgから110kgへの増加などが含まれている。
レッドブル、フェルナンド・アロンソとの2007年の“極秘交渉”を明かす
2019年1月21日

昨年、フェルナンド・アロンソとレッドブル・レーシングの双方が主張した契約交渉は、最も紛らわしく、物議をかもしたトピックのひとつだった。
ホンダF1、2019年はエンジン勢力図で3番手からのスタートを目標
2019年1月21日

現在のV6ターボハイブリッド時代に突入した1年後の2015年にF1復帰したホンダは、F1パワーユニットの勢力図で4番手に甘んじてきた。
ダニエル・リカルド 「ニコ・ヒュルケンベルグの記録に騙されてない」
2019年1月21日

2015年のル・マン24時間レースのウィナーであるニコ・ヒュルケンベルグは、F1グリッドで最も印象的なドライバーのひとりとして認知されているが、F1を156戦戦っていまだ表彰台に登壇できていない。
「ルイス・ハミルトンはマクラーレンでのF1デビュー時から特別だった」
2019年1月21日

2006年にGP2でチャンピオンを獲得したルイス・ハミルトンは、翌年にマクラーレンでフェルナンド・アロンソのチームメイトとしてF1デビューが決定。だが、当時22歳だったハミルトンのF1デビューは早すぎるかもしれないとの見方もあった。
ダニエル・リカルド、レッドブル離脱へのホンダの影響を認める
2019年1月21日

レッドブル・レーシングは、ルノーのFエンジンがメルセデスやフェラーリのペースに匹敵できないことに不満を募らせ、昨シーズン限りでルノーとのパートナーシップを解消することを決断。今年からホンダのF1パワーユニットを搭載する。
ランド・ノリス 「F2でタイトルを逃したことで良いドライバーになれる」
2019年1月21日

19歳のランド・ノリスは、ストフェル・バンドーンの後任として2019年にマクラーレンのドライバーに抜擢され、カルロス・サインツとパートナーを組む。
F1 | ベトナムGPのサーキット設計にオーバーテイクシミュレーターを活用
2019年1月21日

昨年、F1は2020年からベトナムの首都ハノイでグランプリが初開催されることが発表。ハノイに設置される新しいストリートサーキットにはデザイン面を手助けするためにシミュレーションテクノロジーが活用されることになるという。