【速報】 F1フランスGP 決勝 結果/順位 … ルイス・ハミルトンが優勝

2019年6月23日
F1 フランスGP
2019年 F1フランスGPの決勝レースが6月23日(日)にポール・リカール・サーキットで行われ、ルイス・ハミルトンが今季6勝目を挙げ、メルセデスが開幕戦からの無敗記録を“8”に伸ばした。

ホンダ勢は、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが4位入賞、ピエール・ガスリーが11位。トロロッソ・ホンダのダニール・クビアトが14位、アレクサンダー・アルボンが15位でレースを終えた。

ホンダF1 特集 | レッドブルとの提携発表から1年

2019年6月23日
F1 ホンダF1 レッドブル
2018年6月19日にホンダF1がレッドブルへのPU供給を発表してから1年が経ちました。これまでの歩みを、ホンダF1のマネージングディレクターを務める山本雅史が振り返った。

2018年6月19日、ホンダF1の歴史に新たな1ページが追加された。トロロッソを新たなパートナーとして迎えた新シーズンが順調に進み、2019年からはアストンマーティン・レッドブル・レーシングへもパワーユニット(PU)を供給することを正式に発表したのが、この6月19日だった。

2019年 F1フランスGP 決勝 | スターティンググリッド

2019年6月23日
F1 フランスGP
FIA(国際自動車連盟)は、2019年のF1世界選手権 第8戦 フランスGP決勝のスターティンググリッドを発表した。

グリッド降格ペナルティを受けるドライバーは2名。トロロッソ・ホンダのダニール・クビアトは、ホンダのスペック3導入と戦略的なコンポーネント交換によって15グリッド以上の降格ペナルティが科せられたため後方からのスタートが決定。

2020年のF1ドライバー移籍 | エステバン・オコンを軸に大移動の可能性

2019年6月23日
F1 2020年のF1世界選手権
2020年のF1ドライバー移籍市場は、エステバン・オコンが握っているかもしれない。

メルセデスの契約ドライバーであるエステバン・オコンは、2020年のメルセデスのドライバー候補に挙げられており、最近のバルテリ・ボッタスのパフォーマンス低下によって少しずつその可能性が再び語られるようになっている。

F1 フランスGP 予選 | トップ10ドライバーコメント

2019年6月23日
F1
2019年のF1世界選手権 第8戦 フランスGPの予選が6月22日(土)にポール・リカール・サーキットで行われた。

ポールポジションを獲得したのはメルセデスのルイス・ハミルトン。コースレコードとなる1分28秒319をマークし、今季3回目、通算86回目のポールポジションを獲得した。2番手にもバルテリ・ボッタスが続き、メルセデスが今季6度目となるフロントローを独占した。

ホンダ | 2019年 F1フランスGP 予選レポート

2019年6月23日
F1 ホンダF1 フランスGP
F1フランスGP予選でホンダF1エンジン勢は僅差の争いの中でレッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが2列目スタートの4番グリッドを獲得した。

トロロッソ・ホンダのダニール・クビアトは、スペック3のPU投入によるペナルティーのために最後尾スタートが事前に決まっていたこともあり、ホンダ勢で唯一Q1敗退となったが、残り3選手はQ2への進出を決めている。

【動画】 F1フランスGP予選 | フェルスタッペン vs ノリス 走行比較

2019年6月23日
F1 フランスGP マックス・フェルスタッペン ランド・ノリス
F1フランスGP予選のマックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)とランド・ノリス(マクラーレン)のドライビングを比較したオンボード映像が公開された。

今週末、大きな話題のなっているマクラーレンのパフォーマンス。ランス・ノリスは予選Q3で1分29秒418をマークして6番グリッドを獲得。5番手のマックス・フェルスタッペン(1分29秒409)に0.009秒差に迫った。

マックス・フェルスタッペン 「ルノーのF1エンジンの予選モードは強力」

2019年6月23日
F1 マックス・フェルスタッペン
マックス・フェルスタッペンは、F1フランスGPの予選でランド・ノリスに0.009秒差まで迫られたが、それはルノーのF1エンジンの“強力”な予選モードのおかげであり、決勝でマクラーレンがレッドブル・ホンダの脅威になるとは考えていない。

レッドブルは、今週末のF1フランスGPでホンダの“スペック3”エンジンを投入したが、期待されていたパフォーマンス向上は見られず、逆にミッドフィールドに接近される事態となった。

ルイス・ハミルトン、フェラーリが提出したチャンドックのビデオを冷笑

2019年6月23日
F1 ルイス・ハミルトン
メルセデスのルイス・ハミルトンは、フェラーリが新しい証拠としてカルン・チャンドックの解説映像を提出したことを冷笑した。

フェラーリは、F1カナダGPでセバスチャン・ベッテルの5秒加算ペナルティを覆すために新たな証拠を提出。そのなかにSky F1で解説者を務める元F1ドライバーのカルン・チャンドックによる分析ビデオが含まれていたことが明らかになり、話題となっている。
«Prev || ... 4360 · 4361 · 4362 · 4363 · 4364 · 4365 · 4366 · 4367 · 4368 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム