トロロッソ 「ホンダはプログラムへの影響を最小限に抑えてくれた」
2019年2月27日

トロロッソ・ホンダは、アレクサンダー・アルボンが走行を担当。午前中に小さな問題によりガレーッジで時間を過ごすことになったが、103周を走行して6番手タイムとなる1分18秒648を記録した。
ルイス・ハミルトン 「新しい空力パッケージは良いステップ」
2019年2月27日

メルセデスが投入した空力アップグレードには“球根”状のノーズ、改良版のフロントウイング、サイドポッド、フロア、エンドプレートなど多数の新パーツが搭載された。
アルファロメオF1 「他チームのフロントウイングが異なることに驚いた」
2019年2月27日

2019年のF1世界選手権ではオーバーテイクを改善するために空力レギュレーションを変更。アルファロメオが導入した革新的なフロントウイングは、メルセデスやフェラーリといったビッグチームがコピーすることを検討している。
レッドブル・ホンダが実力の片鱗、ピエール・ガスリーが事実上のトップ
2019年2月27日

2月26日(火)にスペイン・バルセロナのカタロニア・サーキットで開幕前最後の合同テストがスタート。システムのチェックがメインの先週のテストとは異なり、今週は各チームがレースに向けて2019年F1マシンのセッティングを煮詰めていく機会となる。
アルファロメオF1、ミック・シューマッハのテスト起用を検討
2019年2月27日

7度のF1ワールドチャンピオンであるミハエル・シューマッハの息子であるミック・シューマッハは、昨年、ヨーロッパF3選手権でチャンピオンを獲得。今年からフェラーリ・ドライバー・アカデミーのメンバーとなり、プレマからF2に参戦してF1へのステップアップを目指す。
スーパーフォーミュラ | ダンディライアンがマシンカラーリングを発表
2019年2月27日

今季からスーパーフォーミュラに導入されるSF19に施されたカラーリングはこれまで同様白と赤を基調とし、サイドにNTT docomoのロゴ、開発が進む5G技術のロゴが配置され鮮やかなカラーリングとなった。フロントノーズの赤色の面積が従来と異なりライン的に使用されており、見た目にシャープ感を与えるマシンに仕上がっている。
メルセデス、W10で新しい“球根ノーズ”をテスト / F1バルセロナテスト
2019年2月27日

2月26日(火)にカタロニア・サーキットで冬季テストの第2週がスタート。ルイス・ハミルトンが走らせたW10には多くの新しい空力コンポーネントが搭載された。
ホンダ、F1テスト初日に合計239周を走破 「大きな問題もなく順調な一日」
2019年2月27日

2019年の開幕戦に向けた最後のF1合同テストがスタート。ホンダのF1エンジンを搭載する2チームは、レッドブル・ホンダのピエール・ガスリーが初日最多となる136周を走破。トロロッソ・ホンダのアレクサンダー・アルボンも103周を走り込み、合計で239周を走行。高い信頼性をみせた。
ピエール・ガスリー 「ポテンシャルは確実に感じている」
2019年2月27日

「今日は一日で多くのことをこなしたけど、重視したのはマシンの挙動を理解することだった」とピエール・ガスリーはコメント。