MotoGP | ホンダ 最終戦 バレンシアGP プレビュー

2018年11月15日
MotoGP ホンダ バレンシアGP
2018年シーズンのMotoGP 最終戦となるバレンシアGPが、11月16日(金)~18日(日)の3日間、バレンシア・サーキットで開催される。バレンシアGPは1999年に第1回大会が開催され、2002年からは最終戦の舞台として定着。今年で20回目を迎える。シーズンで最も観客が集まる大会の一つで、今年も3日間で20万人を超える大観衆が集まることが予想される。

世界限定10台のハイパーカー「アポロIE」が日本初上陸…鈴鹿でデモ走行

2018年11月15日
アポロIE
世界限定10台の「アポロIE(Apollo IE)」が日本初上陸。鈴鹿サーキットでプロモーションラップを実施することが発表された。

株式会社モビリティランドは、2018年11月17日(土)・18日(日)に鈴鹿サーキットで「RICHARD MILLE SUZUKA Sound of ENGINE 2018」を開催する。そのイベントにおいてアポロ・アウトモビーリ社の「アポロIE」が日本に初上陸し、プロモーションラップを実施する。

MotoGP | ヤマハ 最終戦 バレンシアGP プレビュー

2018年11月15日
MotoGP ヤマハ バレンシアGP
アジア・オセアニアでの連戦を終え、今週末に行われるシーズン最終戦の第19戦バレンシアGPに向けMovistar Yamaha MotoGPはヨーロッパへ戻ってきた。

バレンティーノ・ロッシは3連戦の後、シーズン最後のレースに向け束の間の休養をとった。今回もまたトップ争いを展開し、好成績でシーズンを終えたいところ。

メルセデス 「ハミルトンはパワーユニット問題でリタイア寸前だった」

2018年11月15日
F1 メルセデス ルイス・ハミルトン
メルセデスは、F1ブラジルGPの決勝レースでルイス・ハミルトンのF1パワーユニットの温度が急激に上昇しており、リタイア寸前の状況だったことを明らかにした。

ルイス・ハミルトンは、第2スティントでミディアムタイヤに苦労しており、ソフトタイヤのマックス・フェルスタッペンにオーバーテイクされた。さらにハミルトンは、チームからレースの大半で高いエンジンモードを使用できないと伝えられていた。

ロス・ブラウン 「2019年F1マシンの技術変更は“目に見える”効果がある」

2018年11月15日
F1 2019年のF1世界選手権
F1のスポーティングディレクターを務めるロス・ブラウンは、2019年に実施される技術変更を評価するためのシミュレーション作業では、レースを改善する“目に見える”効果が表れていると語る。

F1は2021年に大幅なマシンを見直しを予定しているが、それに先立ち、2019年にはフロントウイングとリアウイング、ブレーキダクト、バージーボードを含めて重要な空力エリアが変更される。

ザウバー、チャロウズと提携して『ザウバー・ジュニアチーム』を設立

2018年11月15日
F1 ザウバー チャロウズ・レーシングシステム
ザウバーは、チャロウズ・レーシングシステムと提携して『ザウバー・ジュニアチーム』を設立。シングルシーターの下位カテゴリーを横断して参戦し、ドライバーを育成していくことを発表した。

ザウバー・ジュニアチームは、ザウバーが技術面、競技面、商業面をサポートし、F2、国際F2、ドイツとイタリアのF4に参戦する。アブダビGP後の11月29日から12月1日に開催される3日間のF2テストで最初のテストを実施する。

ルイス・ハミルトン 「フォーミュラEはフォーミュラ・フォードより遅い」

2018年11月15日
F1 ルイス・ハミルトン
メルセデスのルイス・ハミルトンは、フォーミュラEにはガソリンパワー、サウンド、スピーが不足しているため興味はないと語る。

フォーミュラEは人気を高めており、来期はマクラーレンのストフェル・バンドーンが、メルセデスの新しいワークスチームから参戦することが決定している。

ストフェル・バンドーン 「F1復帰は考えずにフォーミュラEに専念する」

2018年11月15日
F1 ストフェル・バンドーン フォーミュラE
ストフェル・バンドーンは、F1復帰については考えずにフォーミュラEのデビュシーズンに“最高の仕事”をすることだけに集中していると主張する。

今シーズン限りでマクラーレンのF1シートを喪失するストフェル・バンドーンは、2018/19シーズンにフォーミュラEに転向。メルセデスと関連のあるHWAのドライバーを務める。

ダニエル・リカルド、DNF多発は「アッパーカットを喰らっている気分」

2018年11月15日
F1 ダニエル・リカルド レッドブル・レーシング
レッドブル・レーシングのダニエル・リカルドは、2018年F1シーズン後半のリタイアの多発は“アッパーカット”を喰らっているような気分だと語る。

2019年にルノーに移籍することが決定しているダニエル・リカルドは、レッドブルの最後のシーズンに数々のトラブルに見舞われてきた。様々なテクニカルトラブルによって好成績のチャンススを奪われただけでなく、エンジンコンポーネントの交換によってグリッドペナルティも科せられた。
«Prev || ... 4291 · 4292 · 4293 · 4294 · 4295 · 4296 · 4297 · 4298 · 4299 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム