MotoGP | ヤマハ:第3戦 アメリカズGP 決勝レポート
2019年4月16日

ビニャーレスは果敢な攻めとロング・バトルを見せるも11位
晴天に恵まれたサーキット・オブ・ジ・アメリカズ (COTA)でMonster Energy MotoGPのバレンティーノ・ロッシが魂を込めた走り。最終ラップまでトップ争いを展開し、僅差の2位でチェッカーを受けた。チームメイトのマーベリック・ビニャーレスも同様にハイペースを見せていたが、ジャンプスタートのペナルティで順位を下げて11位となった。
MotoGP | ドゥカティ:第3戦 アメリカズGP 決勝レポート
2019年4月16日

Mission Winnowドゥカティ・チームのアンドレア・ドヴィツィオーゾは、このレースで4位に入り、3戦終了時点で合計54ポイントを獲得して、再びチャンピオンシップのリーダーとなった。
MotoGP | ホンダ:第3戦 アメリカズGP 決勝レポート
2019年4月16日

初開催の2013年から7年連続ポールポジションを獲得したマルク・マルケス(Repsol Honda Team)は、ホールショットを奪うと快調にラップを刻み、8周を終えた時点で2位以下に4秒近いリードを築いた。
アレクサンダー・アルボン 「F2はF1にとって最高の足ががり」
2019年4月16日

昨年のF2を3位で終え、今年トロロッソ・ホンダでF1デビューを果たしたアレクサンダー・アルボンは、開幕3戦を終えた段階で獲得ポイント数でチームメイトのダニール・クビアトを2ポイント上回っている。
レッドブル・ホンダ、ピエール・ガスリーのF1シート喪失の噂を否定
2019年4月16日

今年、トロロッソからレッドブル・ホンダに昇格したピエール・ガスリーだが、新車に慣れることに苦戦しており、すでにダニール・クビアトと交代でレッドブル・ホンダのF1シート喪失が噂されている。
ニコ・ロズベルグ 「フェラーリのシャルル・ルクレールの扱いは不公平」
2019年4月16日

4番グリッドからスタートしたシャルル・ルクレールは、スタートでセバスチャン・ベッテルを抜いて3位を走行。DRSを使ってルクレールに追従していたベッテルはチームに自分の方が速いと訴え、フェラーリはベッテルを先に行かせるようルクレールにチームをオーダーを出した。
F1 中国GP 決勝:トップ10ドライバーコメント
2019年4月16日

優勝はメルセデスのルイス・ハミルトン。2番グリッドからスタートしたルイス・ハミルトンは、1コーナーでトップに立つとそこからはレースを完全に支配。通算75勝目を挙げ、ドライバーズランキングの首位に浮上した。2位にもバルテリ・ボッタスが入り、メルセデスが1000回目の記念すべきグランプリを1-2フィニッシュで制した。
ケビン・マグヌッセン 「VF-19の“不可解”な問題はまだ未解決」
2019年4月16日

2019年の開幕時、ハースF1チームの2019年F1マシン『VF-19』は“ベスト・オブ・ザ・レスト”と目されていたが、2週間前からハースのレースペースは急落した。チームはF1中国GPに新しいリアウイングを持ち込んだが、ケビン・マグヌッセンはそれは答えにはならなかったと BT に述べた。
アレクサンダー・アルボン、“ドライバー・オブ・ザ・デー”に嬉しい驚き
2019年4月16日

アレクサンダー・アルボンは、フリー走行3回目の終了間際に大クラッシュ。マシンが激しく損傷したことで予選に参加できず、モノコック交換が必要となったことでピットレーンからレースをスタートした。