F2 | 松下信治、ポールポジション獲得 「本当にいい気分」
2019年4月27日

2019年FIA F2選手権第2戦が、アゼルバイジャン・バクーの市街地コースで幕を開けた。このコースは、世界遺産となっている旧市街の中を走る独特のレイアウトで、長いストレートが配され、ハイスピードの公道サーキットとして有名だ。
レッドブル、ホンダの“スペック2”F1エンジンの“20馬力アップ”を否定
2019年4月27日

今週末のF1アゼルバイジャンGPで、ホンダはレッドブルとトロロッソの4台全車にアップグレード版“スペック2”エンジンを投入するが、ヘルムート・マルコが「ホンダから良いニュースがあった。バクーにむけて20馬力を得ることができる」と語ったと複数メディアが報じていた。
WRC | トヨタ 第5戦 ラリー・アルゼンティーナ 2日目レポート
2019年4月27日

アレクサンダー・アルボン 「さらにいいタイムが出せると感じている」
2019年4月27日

「今日のプラクティスセッションはP2のみになってしったけど、(P1を中断したことは)安全面を考慮すると正しい判断だったと思う」とアレクサンダー・アルボンはコメント。
ダニール・クビアト 「クラッシュ前のマシンのフィーリングはよかった」
2019年4月27日

ダニール・クビアトはステアリングホイールのトラブルで走行時間を失うが、中盤に復帰すると早々に6番手タイムを記録。だが、そのすぐあとに第7コーナーでオーバーステアによりウォールに接触。マシンは損傷してセッションを終えることになった。
マックス・フェルスタッペン 「十分な仕上がり。バランスの手応えもいい」
2019年4月27日

「午前中のセッション時間が短くなってしまったことは他チームも同じだし、金曜のセッションではP2が一番重要なので、大きな影響はなかった」とマックス・フェルスタッペンはコメント。
ピエール・ガスリー 「手応えを感じた前向きな一日」
2019年4月27日

「ショートランはあまり手応えのいいものではなかったけど、ポテンシャルはあるので、しっかりとまとめていけば改善できると思う」とピエール・ガスリーはコメント。
ホンダF1 「予定通りスペック2のPUを4台のマシンに投入」
2019年4月27日

ホンダは、F1アゼルバイジャンGPに向けてレッドブルとトロロッソの4台全車にアップグレード版“スペック2”のエンジンを投入。初日はマシンからベストなパフォーマンス出すセッティングを見つけるためのプログラムを実施した。
F1アゼルバイジャンGP FP2 結果:シャルル・ルクレールがトップタイム
2019年4月27日

“スペック2”エンジンを投入したホンダ勢は、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが4番手、ピエール・ガスリーが9番手。トロロッソ・ホンダのダニール・クビアトが6番手、アレクサンダー・アルボンが8番手で初日のセッションを終えた。