インディ500 | プラクティス3日目:佐藤琢磨が2番手、アロンソは走行せず
2019年5月17日

プラクティス3日目のトップに立ったのはエド・ジョーンズ(エド・カーペンター・レーシング)。37周を走行し、227.843mphを記録した。
カルロス・サインツ、F1スペインGP消滅の可能性に落胆
2019年5月17日

先週、F1は2020年にザントフォールトで35年ぶりにオランダGPが復活することを発表。ヨーロッパラウンドの初戦に開催される予定であり、1991年にカタルニア・サーキットが加わって以来、欠かせないレースとなっていたF1スペインGP消滅が現実味を帯びてきた。
レッドブル代表 「バルセロナはF1テストの会場としてでも残すべき」
2019年5月17日

リバティ・メディアは、2020年にベトナムGPとオランダGPを新たに追加するためにスペースが必要なため、既存のいくつかのグランプリがカレンダーから脱落することになると確認している。
キミ・ライコネン「アルファロメオでの役割はフェラーリ時代と変わらない」
2019年5月17日

キミ・ライコネンは、2つの期間でフェラーリで8年間を過ごしたが、2019年にシャルル・ルクレールに代わってチームを離れ、今年はアルファロメオ・レーシングにリブランディングした旧ザウバーへと移籍した。
MotoGP | ホンダ 2019年 第5戦 フランスGP プレビュー
2019年5月17日

MotoGP | ヤマハ 2019年 第5戦 フランスGP プレビュー
2019年5月17日

スペインのヘレス・サーキットでマシン・テストを終えたMonster Energy MotoGPのバレンティーノ・ロッシとマーベリック・ビニャーレスは、今週末、ル・マン・ブガッティ・グランプリ・サーキットで行われる第5戦に出場するためフランスへ向かう。
バレンティーノ・ロッシは第4戦終了時点でランキング4位となっているが、トップとの差がわずか9ポイントという接戦。ヤマハのマシンの機敏な特性がコースにマッチしていることから、今季3度目となる表彰台獲得が目標となる。
レッドブル・ホンダ 「F1モナコGPでもメルセデスは阻止できない」
2019年5月17日

伝統的にモナコは各チームの差を縮め、サプライズな結果を生み出すトラックであり、空力マシンを特徴としてきたレッドブルは、低速のモナコは昨年の優勝を含めて得意としてきた。
トロロッソ代表 「アルボンの2020年のレッドブル昇格は時期尚早」
2019年5月17日

昨シーズン末にトロロッソ・ホンダが、2019年のドライバーとして日産でフォーミュラEに参戦する予定だった23歳のアレクサンダー・アルボンを起用したことはF1パドックを驚かせた。
メルセデス、F1スペインGPでのボッタスのクラッチは“異常なし”
2019年5月17日

F1スペインGPでポールポジションを獲得したバルテリ・ボッタスだが、スタートでルイス・ハミルトンにポジションを奪われており、その後、“クラッチが奇妙な挙動をしていた”と報告していた。