【速報】 F1アゼルバイジャンGP 決勝 結果・順位 … ボッタスが優勝
2019年4月28日

ホンダF1エンジン勢は、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが4位入賞、ピエール・ガスリーはリタイア。トロロッソ・ホンダのアレクサンダー・アルボンが11位、ダニール・クビアトはリタイアでレースを終えた。
ホンダF1、ガスリーの燃料流量超過に伴いPUのパラメーターを調整
2019年4月28日

ピエール・ガスリーは、F1アゼルバイジャンGPの予選Q1でトップタイムをマーク。前日のプラクティスセッション中にレースオフィシャルによる計量の指示に従わなかったことによるペナルティーのために明日のレースではピットレーンからのスタートが決まっていたため、Q2では走行を行わず15番手で予選を終えていた。
マックス・フェルスタッペン 「2019年F1マシンはトウが重要な要素」
2019年4月28日

予選を4番手で終えたマックス・フェルスタッペンは「ポールポジションを争えるとは思ってはいなかったけど、このトラックはスリップストリームにも依存するし、それで1番手にも4番手にもなりえる」とコメント。
2019 F1アゼルバイジャンGP 決勝 | スターティンググリッド
2019年4月28日

ペナルティが確定しているドライバーは4名。アルファロメオ・レーシングのアントニオ・ジョビナッツィは3基目のコントロールエレクトロニクスを投入したことによって10グリッド降格ペナルティが科せられ、8番グリッドから18番グリッドに降格する。
キミ・ライコネン、フロントウイングのたわみ試験に不合格で予選失格
2019年4月28日

キミ・ライコネンは予選を9番手で終え、決勝は8番グリッドからスタートすることになっていたが、予選後のFIAの標準的なパルクフェルメ検査でC38のフロントウイングがたわみ試験に合格しなかった。
ニコ・ロズベルグ、F1パドックへの立ち入りを禁じられる?
2019年4月28日

報道によると、ニコ・ロズベルグは自分のメディアパスをカメラマンに貸したが、それは固く禁じられている。ニコ・ロズベルグはSky Sportsの解説者を務めているが、F1アゼルバイジャンGPはイビザでテレビで観戦し、Youtubeアカウントでレポートしている。
F1 アゼルバイジャンGP 予選:トップ10ドライバーコメント
2019年4月28日

2回の赤旗によって進行が大きく遅れたことで路面温度が大きく下がったことが大きく影響した予選。メルセデスのバルテリ・ボッタスがポールポジションを獲得。2番手にもルイス・ハミルトンが続き、メルセデスがフロントローを独占した。
ホンダ | 2019年 F1アゼルバイジャンGP 予選レポート
2019年4月28日

レッドブル・ホンダのピエール・ガスリーは、昨日のプラクティスセッション中にレースオフィシャルによる計量の指示に従わなかったことによるペナルティーのために明日のレースではピットレーンからのスタートが決まっていた。
ロバート・クビサ、ピットレーンスタートを選択 / F1アゼルバイジャンGP
2019年4月28日

予選Q1でターン8のウオールにクラッシュを喫してマシンにダメージを負ったことで、調査の結果、ロバート・クビサのマシンはフロントブレーキとステアリングコラムの交換が必要になった。