鈴鹿サーキット、F1日本GPの開催契約を2024年まで3年間延長!
2021年4月24日

鈴鹿サーキットは、1987年にF1レースを初開催してから2年を望んいてF1日本GPを開催してきたが、現在の契約は10月8日から10日に予定されている2021年のレース後に失効する予定だった。
セルジオ・ペレス 「F1マイアミGPはアメリカのファン層拡大のために重要」
2021年4月24日

先週、F1は、マイアミ・ガーデンズのマイアミ・ドルフィンズNFLスタジアムを囲む専用サーキットで2022年にF1マイアミGPを初開催することを発表した。サーキット・オブ・ジ・アメリカズでのF1アメリカGPに加えて、米国で2つ目のグランプリになる。
ホンダ、2021年 F1日本GPのタイトルスポンサーに就任
2021年4月24日

ホンダのブランド・コミュニケーション本部長を務める渡辺康治は「鈴鹿サーキットでの伝統あるF1日本グランプリレースのタイトルスポンサーを、再びホンダが務めることを大変光栄に思います」とコメント。
トヨタ:WRC 第3戦 クロアチア・ラリー デイ1 レポート
2021年4月24日

フェラーリF1 「2021年の好転は相関関係の改善に起因」
2021年4月24日

2020年のF1世界選手権は、フェラーリF1にとって40年間で最悪の成績であり、17戦で3回の表彰台しか獲得できず、131ポイントしか獲得できずにコンストラクターズ選手権6位に転落した。
レッドブルのF1エンジン部門、メルセデスF1のエンジン責任者を引き抜き
2021年4月24日

レッドブルF1は、2021年でF1から撤退したホンダF1からパワートレイン技術を引き継ぎ、自社で開発を継続する契約を締結した。
山本左近、スーパーフォーミュラ・ライツの表彰式プレゼンターとして登壇
2021年4月24日

山本左近は、全日本F3選手権、フォーミュラ・ニッポンを経て、2006年6月のイギリスGPよりサードドライバーとしてF1に帯同し、ドイツGPからはレギュラードライバーに代わって、F1に参戦するなど、国内外を問わず活躍してきた。
ハミルトン 「レッドブル・ホンダF1は王座を狙えるマシンを手に入れた」
2021年4月24日

開幕戦F1バーレーンGPで、ルイス・ハミルトンは予選での敗北を覆して決勝マックス・フェルスタッペンをわずかな差で倒したが、第2戦F1エミリア・ロマーニャGPではその逆の結果となった。
トヨタ、新世代ハイパーカー『GR010 HYBRID』が開幕戦スパ6時間でデビュー
2021年4月24日

TOYOTA GAZOO Racingはこのスパ6時間レースに新型ハイパーカー『GR010 HYBRID』で臨む。