フェルスタッペン 「あくまでコンセプト。レッドブル独自の設計になる」

2021年7月16日
次世代F1マシンにマックス・フェルスタッペン 「あくまでコンセプト。レッドブル独自の設計になる」
レッドブル・ホンダF1のマックス・フェルスタッペンが、2022年に導入される次世代F1マシンについて感想を語った。

7月15日(木)、F1に2022年のF1マシンのコンセプトモデルを発表。新しいレギュレーションに基づいて、2022年のF1マシンがどのように見えるか垣間見ることができた。

ハミルトン 「アップデートがレッドブルとの差を縮めると信じている」

2021年7月16日
メルセデスF1のルイス・ハミルトン 「アップデートがレッドブルとの差を縮めると信じている」
ルイス・ハミルトンは、メルセデスF1の今週末のF1イギリスGPに投入するアップデートを信頼しており、チャンピオンシップリーダーのレッドブル・ホンダとのギャップを埋めることを期待していると語る。

メルセデスF1は、2週間前のオーストリアでのレッドブル・ホンダに5連敗目を喫した。この打撃により、レッドブル・ホンダはコンストラクターズの順位でメルセデスを44ポイントリードし、マックス・フェルスタッペンはハミルトンに対してアドバンテージを32ポイントまで拡大した。

レッドブルF1首脳 「フォルクスワーゲンとの正式協議や合意はない」

2021年7月16日
レッドブルF1首脳 「フォルクスワーゲンとの正式協議や合意はない」
レッドブルF1のモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、レッドブル・パワートレインズがF1でフォルクスワーゲンと提携するという推測を再び打ち砕いた。

今シーズン限りでエンジンサプライヤーのホンダを失うレッドブルF1は、2022年以降に自社でエンジンを運用するために『レッドブル・パワートレインズ』をミルトンキーンズの敷地内にセットアップしている。

レッドブルF1首脳、メルセデスからのリアウイングへの苦情に納得せず

2021年7月16日
レッドブルF1首脳、メルセデスからのリアウイングへの苦情に納得せず
フレキシブルウイングについての話題はここ数週間で収束しているが、レッドブルF1のヘルムート・マルコは、まだメルセデスF1のフロントウイングの柔軟性が調査されていないことについて納得していない。

メルセデスは、F1スペインGP後にレッドブル・ホンダF1のリアウイングが“ベンディ(曲がっている)”っており、コーナーとストレートの両方でアドバンテージを得ていると不満を述べた。

ホンダF1特集:スプリント予選に求められるアプローチ / F1イギリスGP

2021年7月16日
ホンダF1特集:スプリント予選に求められるアプローチ / F1イギリスGP
今週末のF1イギリスGPでは、これまでと大きくレースフォーマットが変わり、スプリントレースによって決勝のグリッドが決まる「スプリント予選」が実施される。これがどのような変化を及ぼすのか、ホンダF1でスクーデリア・アルファタウリ担当のチーフエンジニアを務める本橋正充が語った。

モータースポーツの最高峰であるF1。レースウイークは、どれもタフな戦いになる。

マックス・フェルスタッペン 「オーストリアのように簡単にはいかない」

2021年7月16日
レッドブル・ホンダF1のマックス・フェルスタッペン 「オーストリアのように簡単にはいかない」 / F1イギリスGP 記者会見
レッドブル・ホンダF1のマックス・フェルスタッペンは、今週末のF1イギリスGPは圧勝したオーストリアほど簡単には行かないと語る。

現在、ポール・トゥ・ウィンで3連勝中のマックス・フェルスタッペンは、前戦F1オーストリアGPでポールポジション、優勝、ファステストラップに全ラップリードを加えた“グランドスラム”で圧勝した。

セバスチャン・ベッテル 「スプリント予選の勝者にポールの称号は不適切」

2021年7月16日
セバスチャン・ベッテル 「スプリント予選の勝者にポールの称号は不適切」 / F1イギリスGP 記者会見
セバスチャン・ベッテルは、スプリント予選レースの勝者がポールポジションとして記録されるのは不適切だと感じている。

今週末のF1イギリスGPでは、土曜日に行われる100kmのレースで決勝のスターティンググリッドを決定する史上初のスプリント予選セッションが行われる。

【画像ギャラリー】 次世代F1マシン (2022年F1レギュレーション)

2021年7月16日
【画像ギャラリー】 次世代F1マシン (2022年F1レギュレーション)
F1は、2022年から導入する新レギュレーションによる次世代F1マシンを初公開した。

F1イギリスGPを控えた7月15日(木)、F1はシルバーストンで『F1 One Begins』と題した発表イベントを開催し、2022年のシギュレーションに沿った「F1史上もっと未来的なレーシングカー」と評した実物大の次世代F1マシンを披露した。

F1、2022年導入の次世代マシンを披露 「史上最も未来的なレースカー」

2021年7月15日
F1、2022年導入の次世代マシンを披露 「史上最も未来的なレースカー」
F1は、2022年から始まるF1レギュレーションの新時代で使用される次世代F1マシンの本格的なモックアップを披露した。

F1史上最大規模となるルール変更は、本来ならば今シーズンから施工される予定だったが、新型コロナウイルスのパンデミックによって、F1チームは新しいレギュレーションの導入を2022年まで1年延期することに同意した。
«Prev || ... 2442 · 2443 · 2444 · 2445 · 2446 · 2447 · 2448 · 2449 · 2450 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム