2025年F1 オーストリアGP 初日フリー走行:トップ10 ドライバーコメント
2025年6月28日

F1オーストリアGPの初日を締めくくるフリー走行2回目は、マクラーレン勢が圧倒的なスピードを見せつけた。ランド・ノリスがトップタイムを記録し、チームメイトのオスカー・ピアストリも0.157秒差で2番手に続いた。2人とも予選を見据えて好感触を得ており、マクラーレンが週末の主導権を握る展開となっている。
2025年F1 オーストリアGP 初日フリー走行:11番手以下 ドライバーコメント
2025年6月28日

中団以降では、レーシングブルズのリアム・ローソンとアイザック・ハジャーが12・13番手につけ、まずまずの仕上がりを示した。アルピーヌのピエール・ガスリーはフロア損傷に見舞われながらも14番手を確保し、ハース勢も徐々に調子を上げてきている。なお、キミ・アントネッリは11番手にとどまりつつもロングランでの手応えを語った。
ランド・ノリス F1オーストリアGP初日「マックスは土曜日に仕上げてくるはず」
2025年6月28日

このセッションではチームメイトのオスカー・ピアストリも2番手につけ、マクラーレンは初日から1-2フィニッシュを飾る好発進を見せた。
アイザック・ハジャー F1オーストリアGP初日「Q3進出は不可能ではない」
2025年6月28日

「今日はFP1とFP2で大きくは変わらなかった」とハジャーは語る。
シャルル・ルクレール 2026年F1マシンに懸念「今までで一番楽しくないかも」
2025年6月28日

このコメントは、フェラーリのマラネロ本拠地で来季マシンの開発にどれだけの時間を費やしているのかと尋ねられた際に明かされたもの。
メルセデスF1代表 フェルスタッペン獲得交渉否定せず「今後を探るのは当然」
2025年6月28日

きっかけは、ジョージ・ラッセルが今週末に向けたメディア対応の中で「メルセデスがフェルスタッペンと積極的な交渉をしている」と発言したことにある。
2025年F1 オーストリアGP:レッドブル・リンク&タイヤ解説
2025年6月28日

F1はカナダを終え、再びヨーロッパへ。夏休み前までに6週間で4戦が予定される激動のヨーロッパラウンドが、今週末のF1オーストリアGPでスタートする。
角田裕毅 シューベルト製ヘルメットを着用 F1からアライが消える
2025年6月28日

角田裕毅はF1キャリアを通じてアライ製ヘルメットを使用してきた。2025年シーズン開幕時には、アルピーヌのジャック・ドゥーハンもアライを使用していたが、シート喪失により角田裕毅が唯一のアライユーザーとなっていた。
キミ・アントネッリ F1初表彰台と高校卒業「勉強をやめたら後悔していた」
2025年6月28日

メルセデスF1のルーキーである18歳のアントネッリは、F1映画のニューヨーク・プレミアを欠席してイタリアに帰国し、学業を優先した理由について「レースを理由に勉強をやめていたら、罪悪感を抱いていたと思う」と語った。