片山右京さん無事保護、残りの2名は捜索続行
2009年12月18日

片山右京さんは18日未明、富士山6号目付近で遭難。「1人死亡、1人重傷のようだ」と連絡をいれていた。
静岡県警は、ヘリコプターを出動させるなどして捜索を行っていたが、2合目付近で自力で下山していた片山右京さんを保護した。
片山右京、富士山で遭難か
2009年12月18日

片山右京自身が「テントを飛ばされた」と事務所に電話で連絡。現場は富士山6〜9合目といい死傷者が出ているとの報道もある。
ほか2名の男性は片山右京の事務所の従業員だとされ、同事務所は近く海外に行くためのトレーニングとして富士山に登ったと説明しているという。
F1、新ポイントシステムを提案
2009年12月11日

本日、バーニー・エクレストンが議長を務め、FIA会長のジャン・トッドも出席したF1委員会で新たなポイントシステムが話し合われた。
新ポイントシステムは、レース優勝者に25ポイント、2位に20ポイント、3位に15ポイント、4位に10ポイント、5位以降に8-6-5-3-2-1ポイントが与えられるというもの。
全F1チーム、合同新車発表会の開催に合意
2009年12月11日

スペインのメディアは、大部分のチームが、コスト削減の移管として1月30日にバレンシアの芸術・科学都市複合施設「Ciudad de las Artes y de las Ciencias 」で新車合同発表会を行うことに賛同していると報じていた。
しかし、モナコで開催されたモータースポーツ・ビジネス・フォーラムを終え、AP通信とロイターは、全F1チームが参加することに合意したと報じた。
F1-Live.comがESPN F1へとリニューアル
2009年12月10日

昨年8月、ESPNは、F1-Live.comを運営するRACING-LIVE社、およびその子会社であるRACING-LIVE JapanとCAPSIS Internationalを買収。幅広いニュースコンテンツをより豊富に提供を目指し、新技術、新組織で運営するとしていた。
ESPN F1は、F1-Live.comの要素を継続しつつ、新たなサービスを提供するとしている。
2010年F1マシン、1月30日にバレンシアで合同発表か
2009年12月10日

コスト削減対策して合同新車発表会は2009年シーズン中から議論されており、いくつかのチームがこの案を支持しているという。
スペインのメディアによると大部分のチームがイベントへの参加意思を示しており、会場は最新の複合施設でシウダード デ ラス シエンシアスになるとしている。
F1ベースのパトカー「F999」が登場 (動画)
2009年12月2日

F999は、今年F1グランプリを初開催したアブダビが、交通安全のPR用に製作したデモカーで、実際にパトロールを行うわけではない。
F999のリアウイングには、青と赤のパトライトが装着され、サイレンも備えられている。ボディカラーは、アブダビ警察のコーポレートカラーである赤と白で塗られ、エンジンカウルにはアラビア文字で「市民の安全を守ります」とのメッセージが書かれている。
フジテレビ、F1放送を続行へ
2009年12月2日

フジテレビは、1987年から「F1グランプリ」を放送しているが、昨年9月のリーマンショックの影響で、F1放送権契約の締結が難航している。
しかし、フジテレビの豊田皓社長は定例会見で「F1には熱心なファンがいるので、放送は続けていきたい」と来年以降も続行する意向を示した。
ジャック・ヴィルヌーヴ、F1復帰にむけ本格トレーニング
2009年11月21日

ジャック・ヴィルヌーヴは、現在オーストリアで厳しいトレーニングで有名なドクター・エルヴィン・ゲルナー氏の指導を受けていると“RueFrontenac.com”は伝えている。
「ウォーミングアップをしたあと、プログラムは100分も続くんだ。一番長い休憩でも5秒しかない。とてつもなく過酷だよ」とヴィルヌーヴは語る。