ニコラス・ラティフィ、クビサの後任でウィリアムズからF1デビュー?
2019年9月9日

今年、8年ぶりにF1に復帰したロバート・クビサだが、明らかに苦戦を強いられており、モンツァでは自分がレースシートをキープするために十分であるかどうかわからないとこぼしていた。
ニコラス・ラティフィ「2020年にむけたF1スーパーライセンス取得が目標」
2019年6月6日

マクラーレンの株式10%を保有するカナダの実業家マイケル・ラティフィを父にもつニコラス・ラティフィは、今年ウィリアムズのテストドライバーを務めている。
ニコラス・ラティフィ、ウィリアムズのクビサのF1シートを狙う
2019年5月16日

カナダの大富豪の父親を持つニコラス・ラティフィは、今季ウィリアムズのリザーブドライバーを務めており、2019年に金曜フリー走行に出走することが約束されている。
それだけでなく、ニコラス・ラティッフィはDAMSから参戦するF2選手権でランキングトップに立つ活躍をみせている。
ニコラス・ラティフィ、2019年もDAMSからF2に参戦
2018年12月12日

カナダ出身のニコラス・ラティフィ(23歳)は、これまでGP2で1シーズン、F2に3シーズンをDAMSから参戦し、2勝と12回の表彰台を獲得している。
ウィリアムズ、ニコラス・ラティフィをリザーブドライバーに起用
2018年12月4日

カナダ出身のニコラス・ラティフィ(23歳)は、今年F2で参戦してランキング9位でシーズンを終了。フォースインディアの開発ドライバーを務め、フリー走行も経験している。
ニコラス・ラティフィは、レース週末にチームをサポートするとともに、ファクトリーでFW42の開発を支援。また、チームのメディアやスポンサーシッププログラムにも参加する。
フォースインディア、ニコラス・ラティフィをF1ロシアGPのFP1に起用
2018年9月21日

今年、ニコラス・ラティフィは、F1カナダGPとF1ドイツGPでフリー走行を経験しており、今回が3回目となる。F1ロシアGPではセルジオ・ペレスに代わってフォースインディアのマシンを走らせる。
マクラーレン、新株主とニコラス・ラティフィ起用の関連性を否定
2018年5月23日

マクラーレンは21日(月)、現在フォース・インディアのテストドライバーを務めるニコラス・ラティフィの父親で、カナダの実業家マイケル・ラティフィを新たな株主として迎えたことを発表した。
マクラーレン、ニコラス・ラティフィの父が300億円を投資して株主に
2018年5月22日

カナダの実業家マイケル・ラティフィが経営するナイダラ(Nidala)は、マクラーレン・グループのおよそ10%の株に2億ポンド(約297億7,700万円)を投資。2016年末にロン・デニスが離脱して以来、マクラーレンに新たな株主が誕生した。
ニコラス・ラティフィ、母国F1カナダGPのFP1でグランプリ週末デビュー
2018年2月18日

カナダ出身のニコラス・ラティフィは、今年1月にフォース・インディアのリザーブ兼開発ドライバーに就任。F1の役割と並行して、フォーミュラ2にDAMSから参戦する。