【動画】 バルテリ・ボッタスのポールラップ / F1中国GP 予選
2019年4月13日

2本のロングストレートのある上海インターナショナル・サーキットはトップスピードで優位に立つフェラーリに有利だと考えられていたが、結果的にはメルセデスの2台によるポール争いという展開となった。
【動画】 アレクサンダー・アルボンが大クラッシュ … 予選は欠場
2019年4月13日

アレクサンダー・アルボンは、序盤に6番手タイムを記録する好パフォーマンスを見せていたが、終了間際にホームストレートで大クラッシュ。マシンは大破し、セッションは赤旗中断となり、そのまま終了した。
【動画】 フェラーリのメカニックがアルボンのブレーキからの炎を消火
2019年4月13日

アレクサンダー・アルボンは、フリー走行2回目に行われたバーチャル・セーフティカーのシミュレーション位にレース状況を想定してタイヤとブレーキの温度を維持しようとしていたが、土壇場になって計量に呼ばれたため、ピットに入るよう指示された。
【動画】 2019 F1中国GP フリー走行2回目 ハイライト
2019年4月13日

曇り空の現地時間15時、気温19℃、路面温度34.7℃、ドライコンディションで90分のFP2セッションはスタート。FP1でトラブルに見舞われて2周しか走行できなかったアントニオ・ジョビナッツィ(アルファロメオ)が真っ先にコースに出た。
【動画】 2019 F1中国GP フリー走行1回目 ハイライト
2019年4月12日

今年のF1中国GPは、F1として記念すべき1000回目のグランプリとなる。舞台となる上海国際サーキットは、長いストレートと高速コーナー、そしてタイヤの消耗が激しい路面が待ち受ける手強いコース。全開率は56%と高い。漢字の“上”をイメージしたストップ&ゴー型のレイアウトには、曲がりくねった超低速コーナーがあり、難しいライン取りを強いられる。
【動画】 キミ・ライコネンが上海インターナショナルサーキットを解説
2019年4月11日

今年、F1グランプリ1000回目という記念すべき大会の舞台となるのが、上海インターナショナルサーキットだ。ピットストレートには2万9000の観客席があり、熱狂的なファンがターン1~2にかけた白熱のバトルを見守る。
ホンダF1、2019年のプロモーションムービーを公開
2019年4月5日

今年でF1復帰以降5年目となるホンダは、スクーデリア・トロ・ロッソに加えて、レッドブル・レーシングというパートナーを新たに迎え、2チームにパワーユニットを供給。開幕戦オーストラリアGPではマックス・フェルスタッペンが3位表彰台を獲得し、ホンダに11年ぶりの表彰台をもたらしている。
【動画】 ルイス・ハミルトン、悲運なシャルル・ルクレールを労う
2019年4月1日

シャルル・ルクレールは、残り10周まで2番手を走行するルイス・ハミルトンに8秒以上の差をつけていたが、エンジントラブルによってスローダウン。ハミルトンとバルテリ・ボッタスに抜かれて3位でレースをフィニッシュした。
【動画】 F1バーレーンGP 決勝 ハイライト
2019年4月1日

レースはスタートから激しい順位争いを幕を開けた。そのなかでリードを奪ったのがフェラーリのシャルル・ルクレール。トップに立った後はレースを支配し、後続に8秒以上の差をつけて独走を続けていた。