【動画】 F1公式サイト、ホンダF1の特集動画を公開
2018年12月26日

1964年にF1に初参戦したホンダは、1965年にF1初勝利。2度の撤退を経て、2015年に再びエンジンサプライヤーとしてF1に復帰。2019年からは3強チームであるレッドブル・レーシングにパワーユニット供給を開始。再びF1の頂点を目指す。
【動画】 キミ・ライコネン、FIA表彰式で酒に酔って千鳥足で上機嫌
2018年12月10日

レースでは“アイスマン”の愛称でクールなイメージのキミ・ライコネンだが、酒好きなプライベートはたびたび報じられている。
【動画】 F1テーマソング 『Formula 1 Theme』 記念コンサート
2018年12月10日

F1は2018年からテレビ放送のセッション前に使用するテーマ曲を導入。作曲は「アベンジャーズ2」「アイアンマン3」「ワイルドスピード5」といった数多くのハリウッド映画の映画音楽を手掛け、世界興行収入ランキングの上位10作品のうち3作を手掛ける大物作曲家ブライアン・タイラーが担当した。
【動画】 F1アブダビテスト | 多くのドライバーが新チームで始動
2018年11月30日

2019年のF1世界選手権はグリッドが大きく様変わりする。今年と同じドライバーラインナップを継続するのはメルセデスとハースだとなり、6名がチームを移籍、4名がF1フル参戦デビュー、2名がF1復帰を果たす。
【動画】 キミ・ライコネン、ザウバーとの仕事を開始
2018年11月28日

キミ・ライコネンは5シーズンを戦ったフェラーリを今季限りで離れ、17年前にF1デビューを飾ったでザウバーと複数年契約を結んで移籍。ザウバーは、キミ・ライコネンを2日間のアブダビテストに起用できるようフェラーリにリリースすることを求めていた。
【動画】 3人のF1ワールドチャンピオンがドーナツターンで競演
2018年11月27日

レースはポールポジションからスタートした今年の王者ルイス・ハミルトン(メルセデス)が優勝。今季11勝目、通算73勝目を挙げて今シーズンの有終の美を飾った。
【動画】 F1アブダビGP 決勝 ハイライト
2018年11月26日

現地時間17時10分。気温32.6℃、路面温度35℃のドライコンディションで55周のレースはスタート。降水確率40%となっており、中盤には小雨がパラついたが、コンディションを変えるまでの強さではなかった。
【動画】 キミ・ライコネン、リタイアでフェラーリに別れ / F1アブダビGP
2018年11月26日

今シーズン限りでフェラーリを離れ、来季からはザウバーに移籍することが決定しているキミ・ライコネン。レース前にグリッドに向かう際にはフェラーリのメカニックが拍手で送り出した。
【動画】 F1アブダビGP 予選 ハイライト
2018年11月25日

陽が落ち始めた現地時間17時。気温29.1℃、路面温度33.1℃のドライコンディションでセッションはスタートした。