マルク・マルケス 「毎戦全力を尽くし楽しむことに集中した」

2014年10月17日
マルク・マルケス
マルク・マルケスは、3年連続4度目、最高峰クラスで2年連続2度目のタイトルを獲得した後、心境を明かし、1戦1戦を全力で挑戦して、楽しんだことを説明。チャンピオンシップ史上初となる兄弟チャンピオンに向けて応援することを語った。

タイトル獲得は10連勝よりも難しかったか?
本当に、ここ2戦のミスでタイトルを獲得ということをより評価した。シーズン前半はとても良かったけど、まるでタイトルが届かないように思えた。ミスを犯してしまい、もしかしたら、重要なポイントのアドバンテージを得たことで、自信過剰を招いてしまったかもしれない。

マルク・マルケス、2年連続でMotoGPチャンピオンを獲得

2014年10月12日
マルク・マルケス
マルク・マルケスが、2年連続でMotoGPタイトルの連覇に成功した。

12日(日)、MotoGP第15戦日本GPの決勝レースがツインリンクもてぎで開催され、ホルヘ・ロレンソが優勝。ポイントリーダーのマルク・マルケスが2位に入り、ホンダのホームコースで2年連続となるMotoGPタイトルを獲得した。

スズキ、2015年のMotoGPライダーを発表

2014年9月30日
スズキ MotoGP
スズキは30日、ドイツ・ケルンで開催されている二輪車の国際見本市「インターモト」のプレスカンファレンにおいて、MotoGPクラスに2015年より参戦することを発表した。

2012年より参戦を一時休止していたが、昨年6月17日、第6戦カタルーニャGP後にバルセロナ-カタルーニャ・サーキットで開催されたオフィシャルテストの直前に、2015年より最高峰クラスに復帰することを発表。参戦車両、GSX-RRの開発と成熟を図る目的で、テストチームを編成して、チャンピオンシップの開催地で積極的にテストを実施した。

MotoGP:ホルヘ・ロレンソが今季初優勝

2014年9月29日
MotoGP
MotoGP 第14戦アラゴンGPの決勝レースが28日、モーターランド・アラゴンで行われ、ランク3位のホルヘ・ロレンソが、転倒が相次いだフラッグ・トゥ・フラッグで今季初優勝を飾った。

気温18度、路面温度20度のドライコンディションで始まったが、雨が降り始め、7番グリッドのホルヘ・ロレンソは、3番手走行中のラスト4ラップにマシン交換を決断。2番手に10.295秒差のアドバンテージを広げて、今季初優勝、当地で初優勝を飾った。

MotoGP:バレンティーノ・ロッシが地元ミサノで今季初優勝

2014年9月14日
MotoGP
MotoGP 第13戦サンマリノ&リビエラ・ディ・リミニGPの決勝レースが14日、ミサノ・ワールド・サーキット-マルコ・シモンチェリで行われた。

レースでは、ランク3位のバレンティーノ・ロッシが、独走で昨年6月の第7戦TTアッセン以来24戦ぶりとなる今季初優勝を飾り、2008年と2009年に続く地元3勝目を挙げた。

MotoGP:マルク・マルケスが今季11勝目

2014年8月31日
MotoGP
MotoGP 第12戦イギリスGPの決勝レースは31日、シルバーストン・サーキットで行われ、ポイントリーダーのマルク・マルケスが今季11勝目、最高峰クラスで17勝目、優勝ランキングの11位に並ぶ史上13人目の通算42勝目を挙げた。

気温18度、路面温度29度のドライコンディションの中、ウォームアップ走行で週末6度目の最速タイムを刻んだポールポジションのマルク・マルケスは、スタートでトップに飛び出した3番グリッドのホルヘ・ロレンソとの間で、昨年を再現するように優勝争いを展開。

MotoGP:ダニ・ペドロサが今季初優勝、マルク・マルケスは連勝ストップ

2014年8月18日
MotoGP
MotoGP 第11戦チェコGPの決勝レースが17日、ブルノ・サーキットで行われ、ランク2位のダニ・ペドロサが今季初優勝。昨年10月の第15戦マレーシアGP以来14戦ぶりに優勝を飾り、マルク・マルケスが開幕戦カタールGPから続いた連勝記録をストップさせた。

気温17度、路面温度23度のドライコンディションの中、5番グリッドのペドロサは、1ラップ目に4番手、2ラップ目に3番手、3ラップ目に2番手に浮上。4ラップ目にサーキットレコードラップを書き換えると、6ラップ目にはトップに飛び出し、1分56秒前半の安定したペースで周回を刻んで、最高峰クラスで通算26勝目、キャリア通算49勝目を挙げた。

MotoGP:マルク・マルケスが独走でシーズン10勝目

2014年8月11日
MotoGP
MotoGP 第10戦 インディアナポリスGPの決勝レースが10日、インディアナポリス・モーター・スピードウェイで行われ、ポイントリーダーのマルク・マルケスが独走で優勝。開幕戦カタールGPから史上最年少の10連勝を達成して、スペインにグランプリ通算500勝、最高峰クラス通算100勝をもたらした。

気温29度、路面温度46度のドライコンディションの中、ウォームアップ走行で今季34度目の1番時計を記録したポールポジションのマルク・マルケスは、1ラップ目で4番手に後退。

ヤマハ、ホルヘ・ロレンソと2年間の契約を更新

2014年8月8日
ホルヘ・ロレンソ
ヤマハは、ホルヘ・ロレンソとの間で契約を2年更新することで合意。2015年と2016年も引き続き、ファクトリーチームのモビスター・ヤマハ・MotoGPから継続参戦することが決定した。

250ccクラス王者として最高峰クラスへの挑戦を開始した2008年からヤマハのファクトリーチームに所属するホルヘ・ロレンソは、2016年まで契約を更新したことから、合計9年間所属することになる。
«Prev || ... 191 · 192 · 193 · 194 · 195 · 196 · 197 · 198 · 199 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム