MotoGP:マルク・マルケスが2戦連続のポール・トゥ・フィニッシュ

2014年4月14日
MotoGP
MotoGP 第2戦アメリカズGPの決勝レースが13日、サーキット・オブ・ジ・アメリカズで行われ、ポイントリーダーのマルク・マルケスが優勝。最高峰クラスで通算8勝目、キャリア通算34勝目を飾った。

気温26度。路面温度32度のドライコンディションの中、ウォームアップ走行で週末6度目のトップタイムを記録したポールポジションのマルク・マルケスは、ファクトリーオプションで唯一、リアタイヤにハードコンパウンドを選択。

MotoGP:コーリン・エドワーズ、今季限りでの現役引退を発表

2014年4月11日
コーリン・エドワーズ
MotoGPライダーのコーリン・エドワーズが、今シーズン限りで現役から引退することを発表した。

1995年からフル参戦を開始したスーパーバイク世界選手権で2000年と2002年にタイトル獲得に成功して、鈴鹿サーキットで開催された2003年4月の開幕戦日本GPでデビューしたコーリン・エドワーズは、今年2度目のオフィシャルテスト実施中の2月27日に40歳の誕生を迎え、2度目のホームレース、通算187戦目を前に、「僕はまだ今年走っている、けど!」と切り出した。

MotoGP開幕戦:マルク・マルケスが優勝

2014年3月24日
MotoGP
2014年 MotoGP開幕戦カタールGPの決勝レースが23日、ロサイル・インターナショナル・サーキットで行われ、マルク・マルケスが優勝。タイトル防衛に向けて、ポイントリーダーに飛び出した。

気温20度。路面温度18度のドライコンディションの中、ポールポジションのマルク・マルケスは、リアタイヤにファクトリーオプションで唯一硬めを選択すると、中盤からバレンティーノ・ロッシとのバトルを展開。

MotoGP、BMW M4クーペをセーフティカーに採用

2014年3月22日
BMW
BMWは、2014年のMotoGPの公式セーフティカーとしてM4クーペを投入している。

BMWは、1999年からMotoGPに公式車両を提供。最近では2011年に「M5」、2012年は「M6クーペ」、2013年シーズンは「M6グランクーペ」がMotoGPのセーフティカーを務めてきた。BMWにとってM4クーペは16台目のMotoGP公式車両となる。

MotoGP:ホンダ、ドゥカティのオープンオプション変更に不快感

2014年3月5日
MotoGP
ホンダは、ドゥカティが2014年のMotoGP参戦をファクトリーオプションからオープンオプションに変更したことに不快感を示した。

ホンダが参戦するファクトリーオプションは、ライダー1人あたり年間に使用できるエンジンの台数が5基に制限され、そのエンジンが凍結されることから、シーズン中の開発が不可能となる。

MotoGP:ドゥカティ、オープンオプションへの参入を決断

2014年3月1日
ドゥカティ
ドゥカティは、セパン・インターナショナル・サーキットで開催された今年2度目のオフィシャルテスト終了後、2014年シーズンに参戦を予定していたファクトリーオプションからオープンオプションに変更することを発表。アンドレア・ドビツィオーゾ、カル・クラッチロー、サテライトチームのプラマック・レーシングに所属するアンドレア・イアンノーネの3人がオープンオプションの技術規定に準じたデスモセディチGP14で参戦することになった。

故マルコ・シモンチェリ、21人目のレジェンドライダーに

2014年2月4日
マルコ・シモンチェリ
2011年10月にレースアクシデントにより事故死した故マルコ・シモンチェリが、21人目のレジェンドライダーとして殿堂入りすることが決まった。

ドルナスポーツは3日、2011年10月23日にセパン・インターナショナル・サーキットで開催された第17戦マレーシアGPの決勝レースで事故死した故マルコ・シモンチェリをレジェンドライダーとして殿堂入りすることを発表した。

ヤマハ、2014年MotoGPマシン『YZR-M1』を発表

2014年1月18日
ヤマハ MotoGP YZR-M1
ヤマハは、2014年のMotoGPを戦うYZR-M1と新しいカラーリングを発表した。

タイトル奪回を目指すヤマハ・ファクトリー・レーシングは17日、世界バイク市場3番目で、熱狂的なファンが多いインドネシアのインドネシアの首都ジャカルタで、2014年型YZR-M1の発表会を開催。ホルヘ・ロレンソとバレンティーノ・ロッシが出席した。

ホンダ、MotoGP撤退を警告

2013年12月18日
ホンダ
ホンダは、MotoGPで統一ECUが義務化されるのであれば、ほぼ間違いなくMotoGPから撤退するだろうと警告した。

MotoGPは、2014年の選手権からECUとデーターロガーの使用を命じたが、ファクトリーチームは、24リッターではなく20リッターの燃料で走ることに合意すれば免除される。
«Prev || ... 190 · 191 · 192 · 193 · 194 · 195 · 196 · 197 · 198 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム