メルセデスGP、ハイドフェルドへのリザーブ契約オファーを否定
2010年1月5日

「ニックとは基本的な連絡をしているだけだ。ここ数年してきたことだ」とノルベルト・ハウグはドイツのDPA通信にコメント。
「我々は、メルセデスGPやマクラーレン・メルセデスとの可能性についてニックと交渉をしていた」
ニコ・ロズベルグ、打倒シューマッハに燃える
2010年1月5日

「もちろん、どんなチームメイトであっても勝ちたい。同じマシンに乗るドライバーの直接対決だ。エゴも少し含まれている」とロズベルグは語る。
ロズベルグは、シューマッハと同じマシンでレースをすることを「最高のドライバーとサイド・バイ・サイドで戦うことは素晴らしいチャレンジだ」と表現。
ニック・ハイドフェルド、メルセデスGPのリザーブドライバー就任か
2010年1月5日

同紙は、ハイドフェルドの加入によって、メルセデスGPのレースドライバーを務める同胞のミハエル・シューマッハ、ニコ・ロズベルグとともにF1の新しい“ドイツ・ナショナルチーム”が完成されるとしている。
メルセデスGP 「ドライバーには均等にテスト日を分け与える」
2010年1月4日

メルセデスGPは、3月中旬のシーズン開幕までにバレンシア、ヘレス、ヘレス、バルセロナという4つのプレシーズンテストへの参加を予定しているが、2010年にF1復帰を果たすミハエル・シューマッハが、15日間のテスト日の大半でドライブをするとの推測が広まっていた。
ニコ・ロズベルグ、シューマッハのドライビング戦術を批判
2010年1月2日

ロズベルグは、ミハエル・シューマッハが“勝つためならどんな犠牲をも払う”という疑わしいドライビング戦術を正当化したと語る。
「それを始めたのはミハエル・シューマッハだ。スパで、ミカ・ハッキネンが彼をオーバーテイクしようとしたとき、彼はハッキネンをコース脇に追いやった」
ロス・ブラウン、大英帝国勲章第4位を受勲
2009年12月31日

ロス・ブラウンの受勲は、31日に発表された新年の叙勲リストで明らかになった。モータースポーツ界での30年にわたる活躍と2009年の選手権制覇に対して授けられる。
ロス・ブラウンは、2009年にブラウンGPをチャンピオンへと導き、来年からはメルセデスGPでチームの指揮を執る。
ロス・ブラウンが手にした大金
2009年12月29日

ロス・ブラウンは、ホンダのF1撤退により2009年シーズン開幕直前にタダ同然でチームを手に入れた。
そして、参戦初年度にダブルチャンピオンシップを獲得したあと、わずか1年でチームの株式をメルセデス・ベンツの親会社ダイムラーに45.1%、ダイムラーの株主であるアーバル・インベストメンツに30%をそれぞれ売却した。
メルセデスGP、2010年F1マシンをシュツットガルトで発表
2009年12月28日

ドイツ紙によると、発表会はシュツットガルト郊外のウンタートゥルクハイムにあるメルセデス・ベンツ博物館で行われ、発表会にはミハエル・シューマッハとニコ・ロズベルグも参加するという。
ロス・ブラウンは、バレンシアのテストで新車を披露するとしていたが、メルセデス・ベンツの地元ドイツできちんとした発表会を行うことになったようだ。
シューマッハ、F1復帰への心境を語る
2009年12月24日

ミハエル・シューマッハ
F1に復帰することに決めた。メルセデスGPと僕は来るべき3シーズン、チームを組むことで合意した。正直、すでにF1のコックピットに戻ることに非常に興奮している。