マクラーレン、メルセデス・ベンツから株式の大半を買い戻す
2010年3月19日

メルセデス・ベンツは、ブラウンGPを買収するまでマクラーレンの株式の40%を保有していた。
マクラーレンのチーム代表マーティン・ウィットマーシュは18日に行われたマクラーレンの市販車MP4-12Cの発表会で、マクラーレン・グループが株式を大部分を買い戻したことを明らかにした。
メルセデス、レッドブルへのエンジン供給拒否を否定
2010年3月19日

レッドブルのモータースポーツ・アドバイザーを務めるヘルムート・マルコはメルセデスがレッドブルにエンジンを供給しなかったのは「彼らは、我々がエンジンを手に入れてしまえば、我々に勝てないことをわかっていた」と語っていた。
しかし、メルセデスの広報は「独占パートナーだったマクラーレンが合意しなかった」と Express にコメント。
ニコ・ロズベルグ、チーム初表彰台を狙う
2010年3月18日

ニコ・ロズベルグは、週末を通してチームメイトのミハエル・シューマッハを上回り、レースでも5位でフィニッシュした。
「サーキットは、バーレーンよりも僕たちに適している」とロズベルグは Bild にコメント。
DHL、メルセデスGPとスポンサー契約か
2010年3月18日

ドイツポストはDHLを通じてすでにF1世界選手権自体の公式パートナーを務めているが、ドイツの TZ は、同社がメルセデスGPの支援について交渉中だと報じた。
バーレーンでは、ドイツポストの関係者がダイムラーのディーター・ツェッチェ会長と面会していたという。
メルセデスGP、ローレウスのロゴをマシンに掲載
2010年3月16日

ローレウス・スポーツ・フォー・グッド財団は、世界中の若者の生活を改善するためにスポーツを利用している。
ローレウスのロゴはバーレーンGPでデビューし、11月14日の最終戦アブダビGPまでマシンに掲載される。
メルセデスGP、モンスターエナジーとスポンサー契約
2010年3月16日

モンスターエナジー(Monster Energy)は、アメリカ国内で売上げナンバー1を誇るエナジードリンク。昨年は、特徴的な“M”のロゴがジェンソン・バトンのヘルメット上部に掲載されていた。
今回の契約により、モンスターエナジーのロゴが、ミハエル・シューマッハとニコ・ロズベルグのヘルメットとレーシングスーツに掲載された。
メルセデスGP:シューマッハ復帰戦は6位 (F1バーレーンGP)
2010年3月15日

ミハエル・シューマッハ (6位)
「3年間のブランクがあったが、こうして楽しく走れたことが今日の何よりの収穫だ。6位でフィニッシュできたので、自分にも、チームにも、いい基礎ができた気がする。スタッフとともにポジティブなレースをすることができた。マシンパフォーマンスをさらに向上させる自信もあるし、ここから発展させて行きたい。また、カムバックをサポートしてくれたスタッフ全員にお礼を言いたい。ライバルには遅れを取っている部分もあるが、先はまだ長い。必ず追いつけると確信している」
ミハエル・シューマッハ、決勝レースにむけて弱気な発言
2010年3月14日

予選ではチームメイトのニコ・ロズベルグに上回られたミハエル・シューマッハは「レースは厳しいだろう」とコメント。
「オーバーテイク?可能ではあるけど、なさそうだね」
メルセデスGP:初予選はロズベルグに軍配(F1バーレーンGP予選)
2010年3月13日

ニコ・ログベルグ (5番手)
「正直、今日はもう少し上を期待していたけど、僕たちはフロントにチャレンジするにはペースが不足していたのであまり落ち込むべきではないと思う。タイヤがオーバーヒートしてしまいとても難しかった。小さなミスをしてオーバーステアになってしまえば、次の数コーナーで多くのグリップを失う。明日のレースではタイヤを労わることが非常に重要になるだろう。全体的には良いスタートだったし、明日は少しの運で表彰台に挑戦できるだろう」