フェルナンド・アロンソ 「マレーシアで会おう」

2015年3月16日
フェルナンド・アロンソ
フェルナンド・アロンソは、2週間後のF1マレーシアGPでのレース復帰にむけて順調であることを示唆した。

オーストラリアでマクラーレンのロン・デニスは、現在ドバイでトレーニングに励んでいるフェルナンド・アロンソから「出来る限りチームに復帰するためにその機会を楽しんでいる」とテキストメッセージがあったことを明かした。

マクラーレン、フェルナンド・アロンソの容態の“グレーエリア”に言及

2015年3月16日
フェルナンド・アロンソ
2週間後のF1マレーシアGPでフェルナンド・アロンソが復帰するかどうかはまだ判明していない。

15日(日)のF1オーストラリアGP決勝日で、フェルナンド・アロンソのバルセロナテストでの不可解なクラッシュからちょうど脳震盪の休養期間に必要な21日が経過した。

はっきりしているのは33歳のフェルナンド・アロンソが元気であり、体調もいいということだ。

マクラーレン・ホンダ:ジェンソン・バトンが11位完走 / F1オーストラリアGP

2015年3月15日
マクラーレン・ホンダ
マクラーレン・ホンダは、F1オーストラリアGPの決勝レースで、ジェンソン・バトンが11位完走。ケビン・マグヌッセンは、パワーユニットのトラブルでレースに出場することができなかった。

ジェンソン・バトン (11位)
「今日はいい一日だった。まだまだ道のりは長いけど、いいスタートだ。ペレスと少しばかりバトルすることもできたし、レースを楽しめた」

ケビン・マグヌッセン、レース直前にエンジンが故障

2015年3月15日
ケビン・マグヌッセン
マクラーレン・ホンダのケビン・マグヌッセンは、F1オーストラリアGPの決勝レースのスターティンググリッドに並ぶことができなくなった。

F1オーストラリアGPの決勝レース前に行われたレコノサンスラップ。フェルナンド・アロンソの代役として参戦しているケビン・マグヌッセンは順調にピットを離れたが、その後、マシンのリアから何かが飛び散ったあと、白煙を上げてトラック脇にストップした。

ホンダ、信頼性のためにパワーユニットをデチューン

2015年3月15日
ホンダ
ホンダは、年間4基に制限されるパワーユニットを壊さないためにF1オーストラリアGPで“非常にコンサバティブ”なセッティングを選んでいる。

新生マクラーレン・ホンダは、開幕戦の決勝レースを最後列からスタートすることになった。

マクラーレン・ホンダは2台ともペース面では大きく出遅れており、ジェンソン・バトンのベストタイムは、ルイス・ハミルトンのポールタイムよりも5秒遅い。

マクラーレン・ホンダ:予選最下位 / F1オーストラリアGP 予選

2015年3月14日
マクラーレン・ホンダ
マクラーレン・ホンダは、F1オーストラリアGPの予選で、ジェンソン・バトンが17番手、ケビン・マグヌッセンが18番手。Q1セッションで敗退した。

ジェンソン・バトン (17番手)
「このパフォーマンスレベルは、僕たちにとって驚きではない。冬季テストからペースがないことはわかっていたし、ここで競争力がないだろうこともわかっていた。でも、クルマのフィーリングはいい」

マクラーレン 「アロンソのマシンに不具合は見つかっていない」

2015年3月14日
フェルナンド・アロンソ
マクラーレンは、バルセロナテストでフェルナンド・アロンソがクラッシュを喫したマシンに何も不具合は見つからなかったとメルボルンで明らかにした。

フェルナンド・アロンソは、クラッシュで脳震盪を起こしたとされ、2度目の脳震盪による「セカンド・インパクト症候群」に陥るリスクを避けるという理由で開幕戦を欠場している。

マクラーレン・ホンダ:F1オーストラリアGP 初日のコメント

2015年3月13日
マクラーレン・ホンダ F1オーストラリアGP 初日
マクラーレン・ホンダは、F1オーストラリア初日のフリー走行で、ジェンソン・バトンが14番手タイム、ケビン・マグヌッセンが16番手タイムだった。

ジェンソン・バトン (14番手)
「今日のセッションでは望んでいたほど多くのマイレージを稼ぐことはできなかったけど、バランスはそれほど悪くないと感じている。FP1での走行不足によって、FP2にむけて良いベースセットアップを得るのがより難しくなった」

ホンダ 「有望な一日だった」 / F1オーストラリアGP 初日

2015年3月13日
ホンダ F1オーストラリアGP
ホンダのF1プロジェクト総責任者を務める新井康久が、F1オーストラリアGPの初日を振り返った。

新井康久 (ホンダ F1プロジェクト総責任者)
「何か月、何週間にも及ぶ激しい準備を終え、新シーズンの初日は我々ホンダの全員にとって、わずな緊張感と興奮を感じさせるものでした。有望な一日でした。FP1の最後にちょっとしたシステムデータ管理の問題に見舞われましたが、それは小さな問題でしたし、FP2のスタートで2台のクルマを送り出すことができました」
«Prev || ... 523 · 524 · 525 · 526 · 527 · 528 · 529 · 530 · 531 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム