ストフェル・バンドーン、65グリッドにペナルティが増加 / F1ベルギーGP
2017年8月26日

母国グランプリとなるストフェル・バンドーンは、週末に先駆けてパワーユニットの6つのエレメントを交換。金曜日にはさらにギアボックスも交換し、40グリッド降格ペナルティを科せられ、最後尾からのスタートがほぼ確定していた。
マクラーレン、ルノーと2018年のF1エンジン供給について交渉
2017年8月26日

マクラーレンは、2018年もホンダとのパートナーシップを継続するか、もしくは別のサプライヤーに切り替えるかを検討しており、ルノーが現実的な選択肢となっている。
一方、ホンダはコンサルタントのイルモアの協力によってパフォーマンスを向上させており、マクラーレンはエンジン選択についてジレンマに陥っていると報じられている。
「ルノーに追加でマクラーレンにパワーユニット供給するキャパはない」
2017年8月26日

3年連続で結果を出せていないマクラーレンは、ホンダとの提携解消を検討しているが、フェラーリとメルセデスはパワーユニット供給を拒否しており、残りはルノーしかない状況となっている。
マクラーレン・ホンダ:F1ベルギーGP 金曜フリー走行レポート
2017年8月26日

初日のフリー走行は、マクラーレン・ホンダにとって比較的スムーズなセッションとなった。どちらのガレージも、空力評価および土日用のさまざまなセットアップとバランス設定に関わる作業を両セッションで実施した。
ストフェル・バンドーン、40グリッドにペナルティが増加 / F1ベルギーGP
2017年8月26日

ストフェル・バンドーンは、F1ベルギーGPの週末にむけて予定していたエンジン交換に合わせて“スペック3.6”パワーユニットを搭載するために6つのエレメント全てを交換。すでに35グリッド降格ペナルティが決定していた。
ストフェル・バンドーン、F1ベルギーGPでスペシャルヘルメットを着用
2017年8月25日

今年、マクラーレン・ホンダで初のF1フル参戦を果たしたストフェル・バンドーンにとって、今週末のスパ・フランコルシャンはF1ドライバーとして初めての母国グランプリとなる。
ストフェル・バンドーン、F1ベルギーGPで35グリッド降格ペナルティ
2017年8月24日

マクラーレンとの2018年の契約を確保し、F1ドライバーとして初の母国グランプリに挑むストフェル・バンドーン。しかし、残念ながら、後方からの戦いを余儀なくされることになりそうだ。
マクラーレン・ホンダ:2017 F1 第12戦 ベルギーGP プレビュー
2017年8月24日

スパ・フランコルシャンでは、ベルギー出身のストフェル・バンドーンが、F1ドライバーとして初めてのホームレースを迎える。また、スパは、マクラーレンの創立者であるブルース・マクラーレンが1968年にグランプリ初勝利を飾った地でもあり、それに加えて翌週の8月30日がブルースの生誕80年という記念日にあたる。
マクラーレン、ホンダF1のイルモアとの成果で2018年の計画にジレンマ
2017年8月24日

マクラーレンとホンダとの将来については数カ月間に及んで推測がなされてきたが、マクラーレンはホンダと継続するか、もしくはルノーを始めとする他のエンジンに乗り換えるかをまもなく決定しなければならない。