マクラーレン:F1マレーシアGP 初日のコメント
2013年3月22日

セルジオ・ペレス (11番手)
「今日はとても忙しい一日だった。ジェンソンと僕の二人で明日と日曜日にどのスペックを走らせるかを決定するために多くのオプションを試した。僕たちのクルマはメルボルンから改善している。4日前にレースをしていたことを考えれば、かなり励みになる」
レッドブル:F1マレーシアGP 初日のコメント
2013年3月22日

セバスチャン・ベッテル (2番手)
「2回目のセッションは、トラックのある部分はかなりウェットで、他の部分はドライという珍しいコンディションだった。でも、とても暑いので全てがあっという間に乾いていった」
メルセデスAMG:F1マレーシアGP 初日のコメント
2013年3月22日

ニコ・ロズベルグ (7番手)
「今日は1発の速さよりも、むしろロングランのペースについて多くのことに取り組んだ。メルボルンでわかったようにタイヤマネジメントが成功の鍵なので、そこがプラクティスセッションでの僕たちの焦点だった」
フォース・インディア:F1マレーシアGP 初日のコメント
2013年3月22日

ポール・ディ・レスタ (8番手)
「午前中はOKだったし、バランスもかなり良かった。オーバーステアを少し取り除くために昼食時間に変更を施したし、全体的にクルマのフィーリングはいい」
ザウバー:F1マレーシアGP 初日のコメント
2013年3月22日

ニコ・ヒュルケンベルグ (13番手)
「全体的に難しい金曜日だった。まだどうしていくべきかわかっていない。明日n次のセッションまでにやらなければならないことがまだたくさんある。天候によってきちんとしたロングランができなかったので難しい判断だ。クルマのバランスに関してはまだポテンシャルがあると思うし、明日がどうなるか様子をみてみなければならない」
ケータハム:F1マレーシアGP 初日のコメント
2013年3月22日

シャルル・ピック (20番手)
「僕たちにとってOKな金曜だったし、主にタイヤデグラデーションとバランスを見ていた。午前中の1回目のセッションではあまりにアンダーステアだったので、いくつかセットアップを変更を試したし、それらはうまく働いているようだった」
マルシャ:F1マレーシアGP 初日のコメント
2013年3月22日

ジュール・ビアンキ (18番手)
「今日僕たちが完了させた作業には満足しているけど、自分達がどの位置にいるかはっきりとしたイメージがないまま金曜日を終えるのは常に難しいことだし、まだ検討しなければならない変数はたくさんある」
ウィリアムズ:F1マレーシアGP 初日のコメント
2013年3月22日

パストール・マルドナド (16番手)
「残念ながら、今日はペースがなかった。何ができるか確認するために今夜データを分析する必要がある。やらなければならない仕事はたくさんあるけど、明日が何を達成できるを確認するために一生懸命に頑張るつもりだ」
トロ・ロッソ:F1マレーシアGP 初日のコメント
2013年3月22日

ジャン・エリック・ベルニュ (15番手)
「重要な信頼性面を含め、ポジティブな一日だったと思う。ロングランの作業に集中したし、そこからいくつか良い答えが得られた。それは速いラップタイムを目指すよりも、むしろ最も重要なことだ」