セバスチャン・ベッテル、ペナルティを免れポール確定 (F1日本GP)

2012年10月6日
セバスチャン・ベッテル
スチュワードは、F1日本GP予選でのセバスチャン・ベッテルの行為に降格ペナルティは科さないことに決定。決勝レースでのセバスチャン・ベッテルのポールポジションが確定した。

FIAは、セバスチャン・ベッテルが予選Q3終了間際に最終シケインでフェルナンド・アロンソをブロックしたとして、予選後にセバスチャン・ベッテルを呼び出していた。

フェラーリ:アロンソ 「最悪のタイミングで黄旗が出た」 (F1日本GP 予選)

2012年10月6日
フェラーリ F1日本GP 予選
フェラーリは、F1日本GPの予選で、フェルナンド・アロンソが7番手、フェリペ・マッサが11番手だった。

フェルナンド・アロンソ (7番手)
「不運に腹を立てているという以外になんて言えばいい? ターン14の進入という最悪のタイミングでイエローフラッグが出た。そこまでのラップは素晴らしかったし、今日の4番手タイムを記録するあらゆる可能性があった」

メルセデスAMG:2台揃ってQ2敗退 (F1日本GP 予選)

2012年10月6日
メルセデスAMG F1日本GP 予選
メルセデスAMGは、F1日本GPの予選で、ミハエル・シューマッハが13番手、ニコ・ロズベルグが15番手だった。

ミハエル・シューマッハ (13番手)
「午前中それほど悪くはなさそうだったので、今日もっと良い結果を出せなかったのは残念だけど、純粋にパフォーマンスをまとめることができなかった。でも、このサーキットの高速特性では僕たちが必ずしも素晴らしい状態だとは思っていなかったと言わなければならない」

ロータス:ロマン・グロージャンが5番手 (F1日本GP 予選)

2012年10月6日
ロータス F1日本GP 予選
ロータスは、F1日本GPの予選で、ロマン・グロージャンが5番手、キミ・ライコネンが8番手だった。

ロマン・グロージャン (5番手)
「昨日のセッションは2つともトリッキーだったので、2台ともQ3に進めたことは十分なリカバリーだ。予選がとてもタフになることはわかっていたし、第1セクターをもっときれいに走れていれば、もう1つ順位は高かったかもしれない。でも、今日は上位勢があまりに速かった」

フォース・インディア:トラブル続きの週末では上出来 (F1日本GP 予選)

2012年10月6日
フォース・インディア F1日本GP 予選
フォース・インディアは、F1日本GPの予選で、ニコ・ヒュルケンベルグが10番手、ポール・ディ・レスタが12番手だった。

ニコ・ヒュルケンベルグ (10番手)
「午前中の事故でスタッフ達は僕のクルマを修理するために懸命に作業していたので、予選にむけてのビルドアップはかなり激しかった。大きなインパクトではなかったけど、角度が不運だったし、修理しなければならない部分がたくさんあった」

ジャン・エリック・ベルニュ、3グリッド降格ペナルティ (F1日本GP)

2012年10月6日
ジャン・エリック・ベルニュ
ジャン・エリック・ベルニュは、F1日本GP予選Q1でのブルーノ・セナとの一件で3グリッド降格ペナルティを科せられた。

ブルーノ・セナは、Q1の最終シケインでジャン・エリック・ベルニュがコースを譲らなかったとして非難していた。

スチュワードは、ジャン・エリック・ベルニュに非があると判断。ベルニュに3グリッド降格ペナルティを科した。

ウィリアムズ:レースでの巻き返しを誓う (F1日本GP 予選)

2012年10月6日
ウィリアムズ F1日本GP 予選
ウィリアムズは、F1日本GPの予選で、パストール・マルドナドが14番手、ブルーノ・セナが18番手だった。

パストール・マルドナド (14番手)
「クルマをもっと競争的にするために懸命に作業してきたけど、何らかの理由で今日は全てをまとめることができなかった。理由を理解する必要があるけど、明日は長いレースだし、かなり楽観的に捉えている」

トロ・ロッソ:目標はポイント獲得 (F1日本GP 予選)

2012年10月6日
トロ・ロッソ F1日本GP 予選
トロ・ロッソは、F1日本GPの予選で、ダニエル・リカルドが16番手、ジャン・エリック・ベルニュが17番手だった。

ダニエル・リカルド (16番手)
「グリッドポジションを考慮に入れなければ、今日の午後のセッションは本当に楽しかった。軽い燃料と週末の最高のタイヤ - 新品のオプションセット - でこのサーキットを走るのはとても楽しい」

ケータハム:焦点は前のマシン勢のみ (F1日本GP 予選)

2012年10月6日
ケータハム F1日本GP 予選
ケータハムは、F1日本GPの予選で、ヘイキ・コバライネンが19番手、ヴィタリー・ペトロフが23番手だった。

ヘイキ・コバライネン (19番手)
「僕としては、今日クルマから引き出したものには満足している。2回目の走行がアウトラップのヒュルケンベルグの後ろになってしまい、タイヤ温度を最適なレベルまで上げることができなかった。それで最速ラップの第1セクターでちょっとアンダーステアになってしまった。でも、それ以外の2つのセクターは本来の良さを発揮できた」
«Prev || ... 187 · 188 · 189 · 190 · 191 · 192 · 193 · 194 · 195 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム