ザウバー:F1日本GP 初日レポート

2016年10月7日
ザウバー F1 日本グランプリ 鈴鹿
ザウバーは、F1日本GP 初日のフリー走行で、フェリペ・ナッセが19番手タイム、マーカス・エリクソンが21番手タイムだった。

フェリペ・ナッセ (19番手)
「ここ鈴鹿で生産的に一日を過ごせた。FP1はクルマのバランスをうまく読み取るための異なるセットアップのテストが主だった。午後は予選とレースの準備のために異なるコンパウンドでのショートランとロングランに集中した。これから残りの週末にむけての改善点を見つけるために収集したデータを分析していかなければならない」

フジテレビNEXT 「F1GPニュース鈴鹿サーキットから生中継SP」

2016年10月7日
フジテレビ 2016 F1GPニュース鈴鹿サーキットから生中継SP
フジテレビNEXTは、毎年恒例の「F1GPニュース鈴鹿サーキットから生中継SP」を木曜から日曜決勝直前まで放送する。

F1中継解説も担当する川井一仁を迎え、F1最新情報を伝える「F1 GPニュース 2016」。今年もスタジオを飛び出し、鈴鹿サーキットから日本グランプリの最新情報を生放送で放送する。

F1日本GP フリー走行2回目:ニコ・ロズベルグがトップタイム

2016年10月7日
F1 速報 日本グランプリ 鈴鹿 フリー走行2回目 結果
F1日本GP フリー走行2回目が7日(金)、鈴鹿サーキットで行われた。

フリー走行2回目のトップタイムはニコ・ロズベルグ(メルセデス)の1分32秒250。2番手タイムには0.072秒差でチームメイトのルイス・ハミルトンが続いた。

3番手にはキミ・ライコネン(フェラーリ)、4番手にはマックス・フェルスタッペン(レッドブル)が続いた。

【動画】 フェルナンド・アロンソがスピン / F1日本GP フリー走行1回目

2016年10月7日
2016 F1日本GP 動画 フェルナンド・アロンソ
フェルナンド・アロンソは、7日(金)に鈴鹿サーキットで開幕したF1日本GPのフリー走行1回目の序盤にスピンを喫した。

ホンダのホームレースとなる鈴鹿で大きな声援を受けているマクラーレン・ホンダのフェルナンド・アロンソ。セッション序盤にスプーンでスピンを喫し、バリアに衝突。リアウイング翼端板にダメージを負った。

F1日本GP フリー走行1回目:ニコ・ロズベルグがトップタイム

2016年10月7日
F1 速報 鈴鹿 日本GP フリー走行1回目
2016 F1日本GP フリー走行1回目が7日(金)、鈴鹿サーキットで行われた。

快晴の鈴鹿サーキットでいよいよF1日本GPが開幕。サーキットには金曜日から多くのファンが集まった。

フリー走行1回目のトップタイムを記録したのはチャンピオンシップリーダーのニコ・ロズベルグ(メルセデス)。2番手にもルイス・ハミルトンが続き、メルセデスが盤石のスタートを切った。

フェルナンド・アロンソ 「ホンダの一員であることを誇りに思う」

2016年10月7日
フェルナンド・アロンソ
フェルナンド・アロンソが、F1日本GP木曜記者会見でホンダ、そして日本についての思いを語った。

記者会見では“ホンダの哲学と技術力をどう評価するか?”“ルノーやフェラーリと比べてホンダと働くことの難しさは?”という内容の質問がなされた。

「ホンダと働き始めた初日から、彼らの哲学、レースに対するアプローチなどにワクワクしていた。僕は日本の文化や伝統が大好きだし、ホンダはそれらをレースに持ち込んでいる」とフェルナンド・アロンソはコメント。

【動画】 ロマン・グロージャン、ブレーキに不安 / F1日本GP

2016年10月7日
ロマン・グロージャン 2016 F1日本GP 動画
ロマン・グロージャン(ハース)のF1日本GPは、再びブレーキに不安を抱えるスタートとなった。

前戦F1マレーシアGPをブレーキ故障により、リタイアしているロマン・グロージャン。ハースは、分析を進めているものの、原因を解明できないまま鈴鹿に到着していた。

F1日本GP:DRSゾーンはホームストレート1カ所のみ

2016年10月7日
F1 鈴鹿 DRSゾーン
FIAは、2016年のF1日本GPもDRSゾーンを1カ所のみとすることを決定した。

F1日本GPの舞台となる鈴鹿サーキットには、ホームストレートとバックストレートがあるが、DRSゾーンはホームストレートに設置される。

DRSの検知ポイントは日立オートモティブシステムズシケインに設置される。

F1日本GP:エマニュエル・ピロがスチュワードを担当

2016年10月7日
F1日本GP スチュワード エマニュエル・ピロ
FIAは、F1日本GPのドライバー出身枠レーススチュワードにエマニュエル・ピロを指名したことを明らかにした。エマニュエル・ピロのスチュワード就任は、今年のモナコGP以来となり、通算19回目となる。

エマニュエル・ピロは、1989年から1991年までの3シーズンF1に参戦し、最初はベネトン、そして90年から91年スクーデリア・イタリアに在籍。その後、マクラーレンで4年間テスト・ドライバーを務めた。
«Prev || ... 152 · 153 · 154 · 155 · 156 · 157 · 158 · 159 · 160 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム