F1日本GP:記者会見参加メンバー
2016年10月5日

木曜日にプレスカンファレンスには、フェルナンド・アロンソ(マクラーレン・ホンダ)、ルイス・ハミルトン(メルセデス)、キミ・ライコネン(フェラーリ)の3名のワールドチャンピオンと、ジョリオン・パーマー(ルノー)、カルロス・サインツ(トロ・ロッソ)、パスカル・ウェーレイン(マノー)が参加。
キミ・ライコネン 「鈴鹿は好きかはわからないけど良いサーキット」
2016年10月5日

キミ・ライコネン (フェラーリ)
「好きなサーキットかどうかはわからないけど、良いサーキットだ。クルマを望んだように扱えなければ、チャレンジングなサーキットだし、あまり良い場所でない。速くて、すべてを望んだようにまとめるのはとても難しいからね」
フェルナンド・アロンソ 「日本GPのための数日を毎年楽しみにしている」
2016年10月5日

フェルナンド・アロンソ (マクラーレン・ホンダ)
「僕と同じように、多くのドライバーが毎年鈴鹿に戻るのが大好きだ。その理由は簡単だ。クラシックな“ドライバーズサーキット”であり、その構成は並はずれているし、要求が多く、非常に厳しい。良いラップをまとめられれば本当に満足できるし、それら全ての特性がドライバーとファンの両方に本当に人気があるものにしている」
ジェンソン・バトン 「鈴鹿サーキットは“パーフェクト”に近いトラック」
2016年10月5日

ジェンソン・バトン (マクラーレン・ホンダ)
「鈴鹿サーキットは素晴らしい。カレンダーでもほぼ群を抜いている。ドライバーとして望む異なるエレメントの全てが揃っているという点で“パーフェクト”に近いトラックだ」
ホンダ F1 「鈴鹿でファンに誇りに思ってもらえるレースをしたい」
2016年10月5日

長谷川祐介 (ホンダ F1プロジェクト総責任者)
「鈴鹿はもちろんホンダにとってだけなく、個人的にも非常に特別な場所ですし、重要なレース週末です。何年もF1であそこでレースをしてきた素晴らしい思い出があります。我々に多くの期待を寄せてくれているだけでなく、同時に非常に理解してくれている、非常に知識が深く、熱心なF1ファンの皆さんに感謝しています」
フェリペ・マッサ 「日本での最後のレースを楽しみにしている」
2016年10月4日

フェリペ・マッサ (ウィリアムズ)
「鈴鹿はレースをするには最高の場所だと思う。レイアウトと高速セクションが大好きだ。セクター1は世界で最も素晴らしいセクターだと思う」
バルテリ・ボッタス 「好きなトラックを選ぶとすれば鈴鹿」
2016年10月4日

バルテリ・ボッタス (ウィリアムズ)
「好きなトラックをひとつ選ばなければならないとしたら、サーキットの高速特性が理由で鈴鹿を選ぶだろうね。F1カーのために造られた本当に本物のレーストラックだ」
【DAZN】 F1日本GP 配信スケジュール
2016年10月4日

DAZNは、テレビやスマートフォン、PC、タブレット、ゲーム機などのあらゆるデバイスでスポーツ中継を配信するのライブストリーミングサービス。F1の全セッションが中継されるほか、下位カテゴリーのGP2/GP3/ポルシェカップの視聴も可能となっている。
セルジオ・ペレス 「日本のファンに匹敵できるのは世界でもごくわずか」
2016年10月4日

セルジオ・ペレス (フォース・インディア)
「日本への旅行はいつもとても楽しいし、毎年、レース前には数日、東京を訪れる。世界で最も素晴らしい都市のひとつだし、東京を探索するのが大好きなんだ。日本の文化はとても興味深いし、僕は日本食が本当に好きなんだ! いつも良い時間を過ごしているよ」