ランド・ノリス、粘りの10位も「バーチャルセーフティカーがなければ…」
2019年9月9日

ルノーの“スペックC”搭載によるペナルティで16番手からスタートしたランド・ノリスは、粘りのレースを展開。最後の1ポイントを獲得したものの、タイミング悪く導入されたバーチャルセーフティカーを悔やんだ。
マックス・フェルスタッペン「PUのペース面でまだ改善できることがある」
2019年9月9日

スペック4のPUへの交換により、グリッド降格ペナルティーを受けて19番グリッドからスタートしたマックス・フェルスタッペンは、オープニングラップの1コーナーでフロントウイングにダメージを負い、パーツ交換のために緊急ピットインを余儀なくされる。
アントニオ・ジョビナッツィ、母国レースで自身2度目の入賞に感無量
2019年9月9日

F1グリッドで唯一のイタリア人ドライバーであり、アルファロメオ、そして、フェラーリの育成ドライバーであるアントニオ・ジョビナッツィにとって、母国レースでの2ポイントは非常に特別な結果となった。
ダニール・クビアト、無念のDNF「トップ10に入れる自信が十分にあった」
2019年9月9日

ダニール・クビアトは12番グリッドから決勝をスタート。ポイント獲得を賭けた争いを繰り広げたクビアトだったが、バーチャルセーフティカーにより、28周目にピットインしたあとマシン後方からスモークが発生し、リタイアを余儀なくされた。
ピエール・ガスリー、11位完走「ポイント獲得も可能なペースがあった」
2019年9月9日

スペック4のPUへの交換により、グリッド降格ペナルティーをピエール・ガスリーは、17番グリッドからのスタートとなった。ポイント獲得を賭けた争いを繰り広げたガスリーだったが、不運にもそのあとコースアウトに巻き込まれてしまう。
アレクサンダー・アルボン「もっとポテンシャルを発揮できる自信がある」
2019年9月9日

予選の結果、アレクサンダー・アルボンは8番グリッドからレースをスタート。レズモコーナーで、アルボンはカルロス・サインツと6番手をかけた接近戦を繰り広げた。サインツはコーナー出口でアルボンをワイドに追いやったため、アルボンはポジションを9番手に落としてコースへ復帰。
F1ポイントランキング | ルクレールが4位に浮上 (イタリアGP終了時点)
2019年9月9日

F1イタリアGPでは、シャルル・ルクレールが2戦連続となるポール・トゥ・ウィンを達成し、フェラーリに今季2勝目をもたらした。25点を加点したルクレールは、セバスチャン・ベッテルを抜いてランキング4位に浮上。3位のマックス・フェルスタッペンに3点差まで迫った。
ホンダF1 「4台のスペック4のPUで多くのデータを得ることができた」
2019年9月9日

ホンダF1エンジン勢は、レッドブル・ホンダのアレクサンダー・アルボンが6位、マックス・フェルスタッペンが8位でダブル入賞。トロロッソ・ホンダはピエール・ガスリー11台が完走、ダニール・クビアトはリタイアでレースを終えた。
マックス・フェルスタッペン、8位まで挽回も「僕らのレースではなかった」
2019年9月9日

ホンダの“スペック4”エンジン投入によるペナルティで19番グリッドからスタートしたマックス・フェルスタッペンは、1コーナーで前のクルマとの接触を避けきれずにフロントウイングを破損。交換によって先行者から20秒遅れの最下位でコースに復帰した。