ホンダF1 「ダブル入賞は間違いなくポジティブな前進」 / F1ハンガリーGP
2017年7月31日

マクラーレン・ホンダは、パワーユニットの性能差が出にくいハンガロリンクで週末を通してパフォーマンスを発揮し、決勝ではフェルナンド・アロンソが6位、ストフェル・バンドーンが10位とダブル入賞を果たして9ポイントを獲得。アロンソはレースのファステストラップも記録した。
フェラーリ:ベッテルがポール・トゥ・ウィン / F1ハンガリーGP
2017年7月31日

セバスチャン・ベッテル (優勝)
「チーム内の全員がとても満足できる結果だと思うし、今日僕たちが成し遂げたことを誇りに思っているよ! 後からキミに申し訳ないと伝えた。レース中は、僕は遅かったし、苦しんでいたからね。サンドイッチの真ん中にいるのはキミにとって良いことではなかった」
メルセデス:チームプレイもフェラーリに及ばず / F1ハンガリーGP
2017年7月31日

バルテリ・ボッタス (3位)
「今日は本当にトリッキーだった。ペースはそれほど問題なかった。でも、前のクルマの1.5秒以内に入ると、ギャップを縮めるのがかなり難しくなった。それに今日はフェラーリにとってトラックポジションが大きな利益だった」
ストフェル・バンドーンが今季初ポイント 「かなりポジティブな週末」
2017年7月31日

8番グリッドからスタートしたストフェル・バンドーンは、オープニングラップで9位に後退。その後、第1スティントを43周まで延ばしてオーバーカットを狙うも、ピットストップ時にオーバーシュートしてしまいタイムロス。フォース・インディア勢の後ろでコース復帰することなったが、それでも10位でフィニッシュし、待望の今シーズン初ポイントを獲得した。
レッドブル:同士討ちもフェルスタッペンが5位 / F1ハンガリーGP
2017年7月31日

マックス・フェルスタッペン (5位)
「ターン1から状況は始まっていたと思う。実際、僕のスタートはかなり良かったけど、そのあと少し人工芝の方に押し出されて、かなりスピードを失った。その後、ターン2でダニエルと僕が二人ともポジションを争っていたし、僕たちはコーナーのかなり深いところでブレーキをかけた」
ウィリアムズ:ペース不足で厳しい週末 / F1ハンガリーGP
2017年7月31日

ランス・ストロール (14位)
「かなり退屈なレースだったし、ずっと単独で走行なので、あまり多くのことは起きなかったし、今週末は僕たちには他のドライバーについていくペースはなかった。第1スティントでは他のドライバーを抑えるために全力を尽くしたし、うまくいっていた」
フォース・インディア:厳しい週末のなかでダブル入賞 / F1ハンガリーGP
2017年7月31日

セルジオ・ペレス (8位)
「今日は8位で終えることができてとても満足している。クルマのフィーリングという点では簡単な週末ではなかったし、レースで状況を変えて、ポイントを獲得できたのは良いリカバリーだ。とても良いスタートが切って、うまくクルマを位置取りができたことが最終リザルトにはとても重要だった」
ルノー:フラストレーションの溜まるレース / F1ハンガリーGP
2017年7月31日

ジョリオン・パーマー (16位)
「スタートはOKだったけど、突然スローダウンしたリカルドを避けなければならず、トップ10圏外に落ちてしまった。彼を先に行かせてしまっただけでなく、ニコのレースを助けるために僕の戦略は妥協を強いられた。そのせいでマグヌッセンとクビアトに前に出られてしまった」
ザウバー:厳しいレースもダブル完走 / F1ハンガリーGP
2017年7月31日

パスカル・ウェーレイン (15位)
「グリッドポジションを考えれば、レースリザルとはOKだ。18番手からのスタートでこれ以上は期待できなかったし、今日ベストを尽くしたのは確かだ」