マクラーレン・ホンダ:バトンが3番グリッド獲得 / F1オーストリアGP予選
2016年7月3日

ジェンソン・バトン (5番手)
「明日の決勝を3番手からスタートできるのは、とても嬉しいことだ! 今日は楽しい予選セッションだった」
ホンダ F1 「予選ポジションを最大限に生かしたい」 / F1オーストリアGP
2016年7月3日

長谷川祐介 (ホンダ F1プロジェクト総責任者)
「本日の予選では、悪天候をうまく味方につけ、新生マクラーレンホンダとしてバトン選手が5番手という予選最高順位を獲得するという、大変喜ばしい結果となりました」
ジェンソン・バトン、3番グリッド獲得に「こういうコンディションは大好き!」
2016年7月3日

Q3セッション前にレッドブル・リンクには雨が降り、ドライバーたちは雨用タイヤでセッションを開始したが、すぐに雨は弱まり、路面は乾いていった。
ジェンソン・バトン、決勝は3番グリッドからスタート! / F1オーストリアGP
2016年7月2日

F1オースリアGPの予選でジェンソン・バトン(マクラーレン・ホンダ)は、今シーズン初のQ3進出を達成。バトンにとって2014年の最終戦以来のQ3進出、3番グリッドからのスタートは2014年のF1イギリスGP以来となる。
マクラーレン・ホンダ、新型リアウィングをテスト / F1オーストリアGP
2016年7月2日

初日のオーストリアの天候は午後から雨が予想されていたため、チームは一部のプログラムを午前中のセッションに前倒し、フェルナンド・アロンソのマシンに搭載した独特の外観を持つ新しいリアウイングの設定を含む、多数の空力テストを実施した。
フェルナンド・アロンソ 「マクラーレン・ホンダはもっと速くなる」
2016年7月2日

雨の影響を受けたフリー走行2回目で、フェルナンド・アロンソはチームメイトのジェンソン・バトンの1つ後ろの11番手タイムを記録した。
現在はまだ序列ははっきりしていないが、フェルナンド・アロンソは土曜日の予選でマクラーレン・ホンダがさらにコンペティティブになれると確信している。
ホンダF1 長谷川祐介 「2017年F1エンジンは完全な再設計ではない」
2016年7月2日

新しいターボは過去2レースで役に立っているように思います。パワーユニットから最大限を引き出せるまでどれくらいのところに来ていますか? この現在のパワーユニット設計は適切なものですか? 2017年にむけて再設計は必要としていないですか?
マクラーレン・ホンダ:F1オーストリアGP 初日レポート
2016年7月2日

ジェンソン・バトン (10番手)
「新しいアスファルトが敷かれているものの、コーナーのキャンバーが変更されているので、ここでの走行が難しくなっている。また、このサーキットには利用できる幅の広い縁石がたくさんあるけど、それによってマシンのフロアが摩耗するため、誰にとっても難しい状況だ」
ホンダ F1 「新しいターボのアップグレードがうまく機能している」
2016年7月2日

長谷川祐介 (ホンダ F1プロジェクト総責任者)
「本日は、不安定な天候の影響で非常に慌ただしい一日となりましたが、パワーユニットとしては第8戦ヨーロッパGPより継続して使用しているため、セッティング上の大きな変更はなく、車体のセットアップに集中しました」