【MotoGP】 ホンダ:オーストラリアGP 予選レポート
2016年10月23日

午前中のフリー走行(FP3)は、断続的に小雨が降り続ける難しいコンディション。
フェルナンド・アロンソ、タイトル獲得から10年経過
2016年10月23日

F1アメリカGPが行われる今週末は、フェルナンド・アロンソが2006年にルノーで2年連続のチャンピオンになってからちょうど10年の節目にあたる。
これについて質問されたフェルナンド・アロンソは「10年でも、5年でも、12年でも、ただの数字だ。何も変わらない」と Movistar にコメント。
ホンダ F1 「まだマシンのバランスは完全ではない」
2016年10月22日

長谷川祐介 (ホンダ F1プロジェクト総責任者)
「ここオースティンでの金曜日のフリー走行は、両セッションとも順調に運びました。数々のシャーシのテスト項目の確認と、サーキット特性に合わせたエンジンモードの確認などを行い、忙しくかつ実りある走行となりました」
フェルナンド・アロンソ 「2017年F1タイヤテスト不参加は好機を逃した」
2016年10月22日

メルセデス、フェラーリ、レッドブルの3チームは、ピレリの2017年F1タイヤの開発を助けるための24セッションに参加するという判断を下した。
だが、マクラーレンは、2017年F1マシンに全てのリソースを集中させ、プログラムの分割をさけたい考え、関与しないことを選択した。
【MotoGP】 ホンダ:オーストラリアGP フリー走行 レポート
2016年10月22日

フェルナンド・アロンソ、2017年はマクラーレンにとって“攻めの一年”
2016年10月21日

今年は大幅な前進を遂げたものの、マクラーレンはコンストラクターズ選手権でなんとか6位の状態。後半戦に入ってさらなるパフォーマンスの向上が見られていていたが、前戦F1日本GPでは苦戦を強いられた。
マクラーレン・ホンダ、“Innovation Is GREAT”をアピール
2016年10月21日

英国は、“Innovation Is GREAT”キャンペーンを通して、イノベーションの成功のために創造的なアイディアを実現しやすい社会的な枠組みを国をあげて後押している。
「よろしくメカドック」が30年ぶりに復活・・・ホンダとコラボレーション
2016年10月20日

「よろしくメカドックSTEP WGN Modulo Xの巻」は、次原隆二氏による描き下ろしで、20日に発売される「ホンダ ステップワゴン Modulo X」の公式サイトで公開。全国約700のHondaの販売店やHondaウエルカムプラザ青山ではマンガ冊子11万部が無料で配布される。
ホンダ、ステップ ワゴン Modulo Xを発売
2016年10月20日

ステップ ワゴン Modulo Xは、力強くスムーズな加速を実現する直噴1.5L VTEC TURBOエンジンや、独創的な機構のテールゲート「わくわくゲート」、先進の安全運転支援システム「Honda SENSING(ホンダ センシング)」といった基本装備はそのままに、専用サスペンションや空力特性に優れた専用エクステリアなどにより、スポーティーでしなやかな走りを磨き上げた。