メルセデスF1、フェルスタッペンの走行に対して正式な抗議を検討?

2021年11月16日
メルセデスF1、フェルスタッペンの走行に対して正式な抗議を検討? 車載カメラ隠しの陰謀論も / F1ブラジルGP
メルセデスF1は、ブラジルGPのターン4でルイス・ハミルトンをコース外に追いやったマックス・フェルスタッペンの走行について正式に抗議することを検討していると報じられている。

レッドブルF1のチーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、マックス・フェルスタッペンのルイス・ハミルトンに対する防御はまったく問題ないと主張している。

レッドブルF1、ブラジルでの大敗を受けてホンダF1と緊急会議

2021年11月16日
レッドブルF1、ブラジルでの大敗を受けてホンダF1と緊急会議
レッドブルF1は、F1ブラジルGPでのメルセデスF1の新品エンジンでのパフォーマンスに困惑しており、ホンダF1のエンジニアと緊急会議を行った。

F1ブラジルGPでは、10番グリッドからスタートしたルイス・ハミルトンが、マックス・フェルスタッペンを倒して勝利。新品エンジンを搭載したハミルトンは電光石火の速さをみせた。

アルファタウリ・ホンダF1 「アルピーヌとの同点を維持する満足の結果」

2021年11月16日
アルファタウリ・ホンダF1 「アルピーヌとの同点を維持する満足の結果」 F1ブラジルGP 決勝
アルファタウリ・ホンダF1の車両パフォーマンス責任者のギヨーム・デゾテウスが、2021年F1ブラジルGPの決勝を振り返った。

アルファタウリ・ホンダF1は、ピエール・ガスリーがコンストラクターズ選手権で同ポイントのライバルであるアルピーヌをオーバーテイクして7位でフィニッシュして、一人で同ポイントを守ってみせた。

レッドブル・ホンダF1 分析:エンジンパワーとシャシーバランスで完敗

2021年11月15日
レッドブル・ホンダF1 分析:エンジンパワーとシャシーバランスで完敗 / F1ブラジルGP 決勝
F1ブラジルGPでは、レッドブル・ホンダとメルセデスの競争力のバランスが再び逆転した。

今週末の予想では、レッドブル・ホンダがダウンフォースが必要なセクター2でアンバンテージがあり、ロードラックのセクター1とセクター3はメルセデスが優勢で、そのタイムは相殺されるという方程式だった。

ホンダF1 田辺TD 「22戦分の1だが非常に大きな1敗だと捉えている」

2021年11月15日
ホンダF1 田辺TD 「22戦分の1だが非常に大きな1敗だと捉えている」 F1ブラジルGP 決勝
ホンダF1のテクニカルディレクターを務める田辺豊治が、2021年F1ブラジルGPの決勝レースを振り返った。

2番グリッドからスタートして1コーナーでトップに立ったマックス・フェルスタッペンだったが、10番グリッドからスタートしたライバルのルイス・ハミルトンに敗れて2位でフィニッシュ。チームメイトのセルジオ・ペレスもバルテリ・ボッタスの後塵を拝して4位という結果に終わった。

レッドブルF1代表 「フェルスタッペンのターン4の防御は完全にフェア」

2021年11月15日
レッドブルF1代表 「フェルスタッペンのターン4の防御は完全にフェア」 F1ブラジルGP 決勝
レッドブルF1のチーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、F1ブラジルGPで物議を醸したマックス・フェルスタッペンのルイス・ハミルトンへのターン4でのディフェンスは完全にフェアだったと考えている。

タイトルを争う二人がつばぜり合いを展開していた48周目。ルイス・ハミルトンは、ターン4でマックス・フェルスタッペンをアウトサイドから抜きにかかった。

セルジオ・ペレス 「VSCがなければボッタスの前で表彰台を獲得できた」

2021年11月15日
セルジオ・ペレス 「VSCがなければボッタスの前で表彰台を獲得できた」 レッドブル・ホンダ F1ブラジルGP 決勝
レッドブル・ホンダF1のセルジオ・ペレスは、2021年F1ブラジルGPの決勝を4位で終えた。

4番手からスタートしたセルジオ・ペレスは、ターン4でバルテリ・ボッタスの前に出て、レッドブル・ホンダの1-2体制でレースはスタートする。だが、後方からルイス・ハミルトンが追い上げ、ペレスは巧みなライン取りで、18周目にはターン1で先行されながらも、ターン4で抜き返す見事なドライビングを見せるなど奮闘したが、その次の周でパスされて3番手に順位を落とす。

ピエール・ガスリー、アルピーヌを抑える敢闘賞「ベストの順位」

2021年11月15日
ピエール・ガスリー、アルピーヌを抑える敢闘賞「ベストの順位」 アルファタウリ・ホンダ F1ブラジルGP 決勝
アルファタウリ・ホンダF1のピエール・ガスリーは、2021年F1ブラジルGPの決勝で7位でフィニッシュ。アルピーヌF1とのランキング5位争いで敢闘賞と言える仕事をした。

ピエール・ガスリーは、後方から追い上げてきたルイス・ハミルトン(メルセデス)に交わされ、オープニングラップで8番手に。前方のセバスチャン・ベッテル(アストンマーティン)を交わして7番手に順位を上げると、ダメージによるものを除き、全ドライバーの中で最も早い25周目にピットイン。ハードタイヤに交換する。

レッドブルF1代表 「今日のレースからいくつか学ばなければならない」

2021年11月15日
レッドブルF1代表 「今日のレースからいくつか学ばなければならない」 F1ブラジルGP 決勝
レッドブルF1のチーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーが、2021年F1ブラジルGPの決勝を振り返った。

2021年 第19戦 F1ブラジルGPが開催され、レッドブル・レーシング・ホンダのマックス・フェルスタッペンはルイス・ハミルトンに続く2位でフィニッシュし、シーズン15回目の表彰台を手にした。
«Prev || ... 85 · 86 · 87 · 88 · 89 · 90 · 91 · 92 · 93 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム