ホンダ 「信頼性を維持して最大限を引き出したい」/ F1オーストラリアGP
2017年3月21日

「チームの全員にとってチャレンジングな冬でした。もちろん、バルセロナで発生した問題によって走行時間は制限されましたし、プレシーズンの準備にさらなるプレッシャーとなりましたが、それでも大量の有益なデータを生み出すことができました」と長谷川祐介はコメント。
ストフェル・バンドーン、初F1フル参戦に「この夢のために頑張ってきた」
2017年3月21日

「9月にマクラーレン・ホンダのフルタイムのレーシングドライバーとしてのポジションが発表されてから、オーストラリアのグランプリ週末までは長い時間だったように感じている。F1で初めてのフルシーズンをスタートできるのは素晴らしい気分だし、レーシングキャリア全体を通して頑張ってきた夢だ」とストフェル・バンドーンはコメント。
マクラーレン 「ホンダと協力してマシンから最大限を引き出していく」
2017年3月21日

F1プレシーズンテストでは、ホンダの新型F1パワーユニットにトラブルが多発。マクラーレンはホンダを切り、メルセデスからF1エンジンを供給してもらうよう打診したと噂された。
ホンダ 「新型F1パワーユニットは正しい方向に改善している」
2017年3月21日

新型F1パワーユニットにトラブルが多発したF1プレシーズンテストの後、ホンダは信頼性に集中するだけでなく、開幕戦にむけてエンジンマップの改善に取り組んできた。
フェルナンド・アロンソ 「マクラーレン・ホンダにとって厳しい開幕戦になる」
2017年3月21日

フェルナンド・アロンソは、ホンダの新型F1パワーユニットの信頼性とパワー不足によってフラストレーションの溜まるF1プレシーズンテストに耐えた。
ホンダ、F1オーストラリアGPのパブリックビューイングを開催
2017年3月20日

Hondaウエルカムプラザ青山では、3月26日(日)に開催される「2017 F1 開幕戦 オーストラリアGP」の決勝レースの模様を館内のモニターでライブ放映する。
入場料は無料。座席数は200席が設けられる。
マクラーレンとホンダの決別は現実として起こるのか?
2017年3月20日

「まず最初に起源を考えてみよう」とテッド・クラヴィッツは語る。「このストーリーは、1回目のウィンターテストの最後から2日目にスペインのプレスから始まったものであり、フェルナンド・アロンソ陣営から始まったかものかどうかを推測できるかもしれない。証拠はないにしろ、その時は最もらしく聞こえた」
「ホンダはマクラーレンに非常に有害な影響を及ぼしている」とクルサード
2017年3月19日

ホンダの今年の成果は関心できないと語るデビッド・クルサードは「現実感のある懸念があると AutosportME にコメント。
マクラーレン、ホンダをメルセデスに変えたコラージュ画像が波紋
2017年3月19日

マクラーレンは、チームの公式サイトで「FOUND THAT SOUL: HOW F1 2017 WENT BACKWARDS TO GO FORWARDS」と題した2017年F1マシンの解説ページを公開。2000年代と比較して今シーズンのF1マシンがルックスやスピード面でどのような進化を果たしているかを解説した。