マクラーレン・ホンダ:F1ベルギーGP 金曜フリー走行レポート
2017年8月26日
![マクラーレン ホンダF1 ベルギーグランプリ](https://f1-gate.com/media/2017/20170826-mclarenhonda.jpg)
初日のフリー走行は、マクラーレン・ホンダにとって比較的スムーズなセッションとなった。どちらのガレージも、空力評価および土日用のさまざまなセットアップとバランス設定に関わる作業を両セッションで実施した。
ストフェル・バンドーン、40グリッドにペナルティが増加 / F1ベルギーGP
2017年8月26日
![ストフェル・バンドーン マクラーレン・ホンダ ベルギーグランプリ](https://f1-gate.com/media/2017/20170826-stoffel.jpg)
ストフェル・バンドーンは、F1ベルギーGPの週末にむけて予定していたエンジン交換に合わせて“スペック3.6”パワーユニットを搭載するために6つのエレメント全てを交換。すでに35グリッド降格ペナルティが決定していた。
ホンダF1 「アップデートしたPUで一定の進歩を確認できた」
2017年8月26日
![ホンダF1 マクラーレン ベルギーグランプリ](https://f1-gate.com/media/2017/20170826-honda.jpg)
ホンダは、F1ベルギーGPにアップデート版パワーユニットを持ち込んでおり、ストフェル・バンドーンが“スペック3.6”、フェルナンド・アロンソが“スペック3.5”と呼ばれるバージョンを搭載している。
ホンダ、F1ベルギーGPに“スペック3.6”パワーユニットを投入
2017年8月25日
![ホンダF1 ベルギーグランプリ マクラーレン](https://f1-gate.com/media/2017/20170825-honda.jpg)
ホンダは、F1アゼルバイジャンGPで“スペック3”パワーユニットを導入。その後もパフォーマンス改善のための開発は続けられており、同じスペック3でも改良版が存在する。
フェルナンド・アロンソ 「ホンダが勝てるエンジンを供給できるかは不明」
2017年8月25日
![フェルナンド・アロンソ ホンダF1 マクラーレン](https://f1-gate.com/media/2017/20170825-alonso.jpg)
今年でマクラーレン・ホンダでの3シーズン目を迎えているフェルナンド・アロンソだが、ホンダのF1エンジンは上位を争うパフォーマンスは発揮できておらず、シーズン前半を終えてアロンソはまだ10ポイントしか獲得できていない。
ストフェル・バンドーン、F1ベルギーGPでスペシャルヘルメットを着用
2017年8月25日
![ストフェル・バンドーン マクラーレン・ホンダ ベルギーグランプリ](https://f1-gate.com/media/2017/20170825-vandoorne.jpg)
今年、マクラーレン・ホンダで初のF1フル参戦を果たしたストフェル・バンドーンにとって、今週末のスパ・フランコルシャンはF1ドライバーとして初めての母国グランプリとなる。
ストフェル・バンドーン、F1ベルギーGPで35グリッド降格ペナルティ
2017年8月24日
![ストフェル・バンドーン マクラーレン・ホンダ ベルギーグランプリ](https://f1-gate.com/media/2017/20170824-vandoorne.jpg)
マクラーレンとの2018年の契約を確保し、F1ドライバーとして初の母国グランプリに挑むストフェル・バンドーン。しかし、残念ながら、後方からの戦いを余儀なくされることになりそうだ。
ホンダ、F1イタリアGPで「RA300」の優勝50周年記念デモ走行を実施
2017年8月24日
![ホンダF1 本田技研工業](https://f1-gate.com/media/2017/20170824-honda_f1.jpg)
また、F1イタリアGPの期間中、展示エリアにRA300のマシンを含む特別展示ブースを出展する。
マクラーレン・ホンダ:2017 F1 第12戦 ベルギーGP プレビュー
2017年8月24日
![マクラーレン ホンダF1 ベルギーグランプリ](https://f1-gate.com/media/2017/20170824-mclarenhonda.jpg)
スパ・フランコルシャンでは、ベルギー出身のストフェル・バンドーンが、F1ドライバーとして初めてのホームレースを迎える。また、スパは、マクラーレンの創立者であるブルース・マクラーレンが1968年にグランプリ初勝利を飾った地でもあり、それに加えて翌週の8月30日がブルースの生誕80年という記念日にあたる。