アレクサンダー・アルボン 「駄目でもトロロッソに戻れるという心境だった」
2019年12月19日

2018年は予算不足によってF2で一戦ごとの契約という崖っぷちのような状況だったアレクサンダー・アルボンだが、ランキング3位を獲得するパフォーマンスを発揮。
メルセデスF1 「レッドブル・ホンダと戦うには速くなる必要がある」
2019年12月19日

今年、メルセデスは前人未到のダブルタイトル6連覇を達成したが、F1エンジンに関してはフェラリが最速となり、マックス・フェルスタッペンは2020年にレッドブル・ホンダでF1ワールドチャンピオン獲得を明確なターゲットにしている。
レッドブル・ホンダF1 「RB16の競争力は言い訳はできない」
2019年12月19日

レッドブルは、ホンダF1での小年度のスロースタートから挽回し、マックス・フェルスタッペンが3勝を挙げた。ホンダのF1エンジンはシーズン中に進歩を果たし、レースだけでなく、予選でもメルセデスとフェラーリに挑戦できるほどパワフォーマンス差を縮めた。
ホンダF1 特集 | 田辺豊治 「2020年は勝ちにこだわって結果を重ねる」
2019年12月19日

今年、トロロッソに加えてレッドブルにF1エンジンの供給を開始したホンダF1は、13年ぶりの優勝とポールポジション、28年ぶりの1-2フィニッシュと、2015年にF1に復帰して以降での最高のシーズンを過ごした。
ホンダ、東京オートサロン2020でレッドブル&トロロッソのF1マシンを展示
2019年12月19日

Hondaブースのコンセプトは、昨年に引き続き「クルマ好きが集う場」としながらも、最新の市販スポーツモデルから、さまざまなアイデアを具現化したカスタマイズモデルまで、Hondaならではの「操る喜び」を感じられる多彩なラインアップを展示する。
ヨス・フェルスタッペン 「マックスは私の人生のプロジェクト」
2019年12月19日

ヨス・フェルスタッペンは、何年もの間マックス・フェルスタッペンを成功させることが全てだったと語る。
新生アルファタウリ・ホンダ、2020年F1マシンを2月14日に発表
2019年12月19日

レッドブルのジュニアチームとして存続するアルファタウリは、2月14日(金)の夕方にホンダのF1エンジンを搭載する2020年F1マシンを発表。アルファタウリの発表イベントは、オーストリア・ザルツブルグにあるレッドブのハンガー7で実施。同施設で新車発表会が行われるのは初めてとなる。
ホンダF1 「本来はスペック2エンジンで2019年シーズンを開始したかった」
2019年12月19日

ホンダF1は、レッドブルとのパートナーシップ初戦で表彰台を獲得。F1オーストリアGPではマックス・フェルスタッペンがホンダのF1エンジンにとって13年ぶりに優勝を果たし、13年ぶりの勝利を手にした。
ホンダF1 | 山本尚貴、2020年にさらなるF1マシン走行の可能性
2019年12月18日

今年、ホンダが支援する山本尚貴は、鈴鹿サーキットで開催されたF1日本GPの金曜フリー走行1回目にトロロッソ・ホンダのF1マシンで走行。日本GPで日本人ドライバーが鈴鹿でF1マシンを走らせたのは、2014年の小林可夢偉(ケータハム)以来となった。