レッドブルF1代表 「フェルスタッペンは最も良い状態にあるF1ドライバー」
2019年12月22日

22歳のマックス・フェルスタッペンは、2019年のF1世界選手権でこれまでで最高のシーズンを過ごし、3勝と2回のポールポジションを獲得してドライバーズ選手権3位で終えた。
ホンダF1 広報担当が語る「日本でF1の認知度を上げる難しさ」
2019年12月22日

今年、ホンダF1は3強チームの一角であるレッドブル・レーシングへのF1エンジン供給を開始。ホンダにとっては、13年ぶりの優勝とポールポジション、28年ぶりの1-2フィニッシュと、2015年にF1に復帰して以降での最高のシーズンととなった。
レッドブル・ホンダ F1特集 | エクソンモービルと三位一体の総力戦
2019年12月22日

レッドブルは2017年からエクソンモービルとのパートナーシップを開始。しかし、昨年までエンジン供給元だったルノーは、BP/カストロールの燃料を使用しているため、燃料開発はライバルに後れをとっていた。
ホンダF1 「2020年型F1エンジンは今季と非常によく似たものになる」
2019年12月22日

ホンダは、V6ターボハイブリッド時代に突入した1年後の2015年にマクラーレンのワークスパートナーとしてF1に復帰したが、マクラーレン・ホンダのプロジェクトが終焉を向けるまでの3シーズンで大きく苦労することになる。
レッドブル 「ホンダF1は初めて約束されたものを届けてくれた」
2019年12月21日

レッドブルは、ルノーとのパートナーシップを終え、今年からホンダのF1エンジンに切り替えた。序盤は新しいパートナーシップとレギュレーション変更への対応に手間取ったが、シーズンが進むにつれてホンダF1とのパートナーシップは成熟していった。
マックス・フェルスタッペン 「ホンダF1の作業慣行と細部への注意は凄い」
2019年12月20日

マックス・フェルスタッペンが所属するレッドブルは、ルノーとの13年間のパートナーシップを終え、今年からホンダF1とタッグを結成。フェルスタッペンはルノーのF1エンジンのパワー不足と信頼性の低さにフラストレーションを抱えていた。
レッドブル 「2020年のホンダのF1エンジンはすでにベンチテストで稼働」
2019年12月20日

今年、ホンダのワークスF1エンジンに切り替えたレッドブルは、2019年もトップ3の座を維持したが、2020年はマックス・フェルスタッペンとのタイトルを明確に狙っている。
ヘルムート・マルコ、“レッドブル・ホンダは今季5勝”の賭けで負ける
2019年12月20日

シーズン開幕前、レッドブルのモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、ホンダと少なくとも5勝を挙げると宣言。夏休み前に2勝を挙げたことで、そのストーリーは現実のものになるとの期待が高まった。
ピエール・ガスリー 「自分は2020年のアルファタウリのF1シートに値する」
2019年12月20日

昨年、トロロッソ・ホンダで好調なフルシーズンを終えたピエール・ガスリーは、2019年にマックス・フェルスタッペンのチームメイトとしてレッドブル・ホンダに昇格。しかし、期待された結果を残すことができず、夏休み後に再びトロロッソ・ホンダに戻った。