レッドブル・ホンダF1 「DASシステムを再現するのは容易ではない」
2020年7月24日

メルセデスF1によって設計されたDASは、ステアリングを前後にスライドさせることにより、フロントタイヤのトー角を調整できるデバイスとなっており、タイヤ温度やストレートスピードに影響を与えると考えられている。
【動画】 アルファタウリ・ホンダF1誕生の裏側に迫ったドキュメンタリー
2020年7月23日

昨年までトロロッソとして活動してきたチームは、今年からレッドブルの衣料ブランドを宣伝するために新たに『スクデーリア・アルファタウリ・ホンダ』として参戦することになった。
【動画】 レッドブル・ホンダF1の驚異的なマシン修復作業 - 早回し版
2020年7月23日

マックス・フェルスタッペンは、F1ハンガリーGP決勝前のレコノサンスラップで濡れた路面でターン12でコントロールを失ってクラッシュ。フロントウイングと左フロントサスペンションにダメージを負った。
ホンダF1、信頼性に問題を抱えた前途多難な2020年シーズン
2020年7月23日

2015年にマクラーレンのパートナーとしてF1復帰したホンダはパフォーマンスでも信頼性でもライバルに大きく遅れをとって状態で活動を再開。特に初期のF1パワーユニットは壊れまくっていた。
レッドブル・ホンダF1の苦戦は主にエンジンではなくシャシーとの見解
2020年7月23日

今年、王者メルセデスに挑むために早くから今季マシン『RB16』の開発を進めてきたレッドブルとホンダF1だが、開幕3戦ではあらゆるエリアでメルセデスに劣っていることが露呈されることになった。
アルファタウリF1 「完全なマシンを購入した方がいいことが示された」
2020年7月23日

2019年のメルセデスに酷似したレーシング・ポイントの新車RP20はプレシーズンテストから物議を醸しており、ルノーF1は満を持して第2戦F1シュタイアーマルクGPでその合法性について正式に抗議。評決はまだ出されていない。
レッドブルとフェルスタッペンがF1ハンガリーGPで罰せられなかった理由
2020年7月22日

各車両は、予選セッション中、レコニザンスラップ中に最初にピットレーンを出た時より、レースのスタートまで、パークフェルメにあるものとみなされ、基本的に燃料の追加などといった軽微な設定変更を除いてはマシンに手を加えてならない。
レッドブル F1特集:トップシークレットの“AT&Tオペレーションルーム”
2020年7月22日

2020年シーズン初セッションを5分後に控えた金曜日午前 — 英国ミルトン・キーンズにあるアストンマーティン・レッドブル・レーシング本部内のNASAさながらのオペレーションルームは、F1で最も静かな場所なのかもしれない。
マックス・フェルスタッペンが振り返る“クラッシュからの2位表彰台”
2020年7月22日

初日からRB16の挙動に苦労していたマックス・フェルスタッペンは、ダミーグリッドに向かうレコノサンスラップで前日にスピンしていたターン12でコントロールを失ってクラッシュ。フロントウイングとサスペンションにダメージを負った。