レッドブルF1、HONDAロゴ入り2023年仕様レーシングスーツを公開
2023年2月3日

今年からレッドブル・レーシングは、レーシングギアのメーカーをプーマからスパルコに変更。また、2023年のエンジンは、ホンダRBPTと命名され、左胸にはHONDAのロゴ、左腕にはHRCのロゴが入れられている。
アルファタウリF1、2023年型AT04の『ホンダRBPT』エンジンを初始動
2023年2月2日

ホンダが製造し、レッドブル・パワートレインズ(RBPT)に運用されるF1エンジンは、2023年にホンダRBPTとして登録され、スクーデリア・アルファタウリとレッドブル・レーシングが搭載する。
アンドレッティ、F1だけでなくWECのハイパーカークラスへの参戦も視野
2023年1月23日

キャデラックと組んでF1へのエントリーを提出する意向を公に発表したアンドレッティは、ウェイン・テイラー・レーシングと提携して、米国でIMSAスポーツカー選手権に参戦している。
【動画】 F1王者マックス・フェルスタッペン、ホンダHR-VのCMに登場
2023年1月19日

2023年F1シーズンの開幕まではあと数週間待たなければならないが、マックス・フェルスタッペンは、レッドブル・レーシングの新車RB19に乗り込む前に、ホンダHR-Vでイギリスの田園地帯を駆け抜けている。
ホンダF1パワーユニット、2023年に10馬力アップとの報道
2023年1月19日

2022年を以ってF1パワーユニットの開発は凍結され、エンジンメーカーは2025年まで大きな変更を加えることはできない。ただし、F1レギュレーションでは、信頼性に取り組むことが許されている。
レッドブル、ホンダF1への知的財産権の返還をフェラーリに説明との報道
2023年1月18日

フェラーリは、レッドブル・パワートレインズがニューカマーとして「優遇処置」を受けることに納得せず、2026年のF1エンジンレギュレーションに合意することを拒否したため、昨年12月行われたレギュレーション会議への参加を拒否された。
ホンダF1を第2期に導いたスピリットの共同所有者ジョン・ウィッカムが死去
2023年1月16日

1983年にホンダをF1に復帰させたスピリット・レーシングでの役割、およびスピード8 LM-GTPクーペでル・マンで勝利を収めたベントレーのチームディレクターとしての成功は、ジョン・ウィッカムの50年にわたるモータースポーツマネジメントのキャリアのさまざまな歴史の2つの章にすぎない。
レッドブルF1代表 「ホンダのエンジン要件に合わせてF1マシンを設計した」
2023年1月16日

レッドブル・レーシングは、2018年にルノーとの困難な関係が終わった後、アルファタウリ(当時トロロッソ)と1シーズンを戦ってそのポテンシャルを証明したホンダのF1パワーユニットを2019年シーズンにRB15に搭載した。
ホンダ 「CIVIC TYPE R-GT CONCEPT」がコンセプトカー部門 最優秀賞
2023年1月15日

CIVIC TYPE R-GT CONCEPTは、究極のピュアスポーツ性能を追求した「CIVIC TYPE R」をベースとして、開発中のレース専用車両のデザインの方向性を示すコンセプトモデル。