アストンマーティンF1 2026年へ本格移行 ニューウェイ×ホンダ連携が加速

2025年10月9日
アストンマーティンF1 2026年へ本格移行 ニューウェイ×ホンダ連携が加速
アストンマーティンF1チームは、2026年からホンダ製パワーユニットを搭載するワークスチームとして新時代を迎える。その準備が本格化する中、チームはホンダだけでなく、F1デザイン界の巨匠エイドリアン・ニューウェイという大きな戦力も手に入れた。

ニューウェイはレッドブル時代、ホンダとの協力で圧倒的な成功を収めた張本人だ。彼の設計したマシンは、マックス・フェルスタッペンによる4年連続ドライバーズタイトル(2021〜2024年)と、レッドブルのコンストラクターズタイトル連覇(2022〜2023年)を支えた。

土橋皇太、2025年HRS Formulaスカラシップを獲得 HFDP入りが決定

2025年10月8日
土橋皇太、2025年HRS Formulaスカラシップを獲得 HFDP入りが決定
ホンダ・レーシング・スクール・鈴鹿(HRS)は10月8日、「スカラシップ最終選考会」を実施し、兵庫県出身の18歳・土橋皇太(つちはし・こうた)が首席で2025年度のスカラシップを獲得したと発表した。

今年3月に入校したHRS Formulaクラスでは、アドバンスカリキュラムを修了した8名の中から4名がスカラシップ候補生に選出。その後2度の選考会を経て、最終的に土橋が選ばれた。

アストンマーティン、ホンダF1参入を前に角田裕毅の噂に回答

2025年10月1日
アストンマーティン、ホンダF1参入を前に角田裕毅の噂に回答
アストンマーティンは、角田裕毅がリザーブドライバーとして加入する可能性をめぐる噂にコメント。2026年のF1シーズンにおけるフルドライバーロスターを「追って発表する」と述べた。

これは、アストンマーティンの現リザーブドライバーのひとりであるフェリペ・ドルゴヴィッチが2025/26年のフォーミュラEシーズンからアンドレッティに加入することを発表した直後のことだ。

アイルトン・セナ 自動車殿堂入り ホンダと築いたF1栄光

2025年9月29日
アイルトン・セナ 自動車殿堂入り ホンダと築いたF1栄光
9月25日、デトロイトで開催された自動車殿堂(Automotive Hall of Fame)の殿堂入り式典において、伝説的なF1ドライバーである故アイルトン・セナが顕彰された。自動車殿堂は、自動車産業においてモビリティと革新に永続的な影響を与えた人物を称える権威ある栄誉であり、式典ではモータースポーツへの並外れた貢献と、技術革新やクラッシュ・セーフティへの影響が改めて称えられた。

角田裕毅 アストンマーティンF1のリザーブ空席が将来の救済に?

2025年9月29日
角田裕毅 アストンマーティンF1のリザーブ空席が将来の救済に?
角田裕毅が、2026年にアストンマーティンF1チームで救済を得る可能性が高まるという噂が強まろうとしている。これは、アストンマーティンの現リザーブドライバーの一人であるフェリペ・ドルゴビッチが、来シーズンからフォーミュラEにフルタイムで復帰することを発表したことを受けてのことだ。

2022年に権威あるF2(以前のGP2)選手権で優勝したにもかかわらず、ドルゴビッチは近年F1グリッドでの席を見つけるのに苦労しており、ブラジル人はアストンマーティンでの時折のプラクティスセッションに限定されていた。

角田裕毅 F1将来問題「レッドブルの人間?それともホンダの人間?」

2025年9月28日
角田裕毅 F1将来問題「レッドブルの人間?それともホンダの人間?」
角田裕毅は、レッドブル・プールに残るために走っていると報じられている。Sky Sports F1のピットレポーター、テッド・クラビッツは、2026年に角田裕毅がアイザック・ハジャーにレッドブルのシートを譲るとの見方を示した。

ハジャーは印象的なルーキーシーズンを送り、初表彰台を獲得。角田裕毅やレーシングブルズのチームメイト、リアム・ローソンを上回る走りを見せており、来季のマックス・フェルスタッペンの相棒に最有力とされている。

角田裕毅 ホンダRA272でメキシコGPデモ走行 ホンダF1初優勝60周年記念

2025年9月26日
角田裕毅 ホンダRA272でメキシコGPデモ走行 ホンダF1初優勝60周年記念
角田裕毅が、ホンダにF1初優勝をもたらした伝説のマシン「RA272」を駆り、F1メキシコGPでデモ走行を行うことが決まった。1965年にリッチー・ギンサーが勝利を挙げてから60周年を迎える節目の特別プログラムとなる。

会場は、当時ホンダが歴史的快挙を達成したエルマノス・ロドリゲス・サーキット。日本人F1ドライバーとして角田裕毅がステアリングを握り、挑戦と栄光の歩みを象徴する走りを披露する。

2026年F1日本GP「Honda応援席」発売決定…C席に特典付きチケット

2025年9月25日
2026年F1日本GP「Honda応援席」発売決定…C席に特典付きチケット
2026年F1日本グランプリでは、ホンダがアストンマーティンF1チームにパワーユニットを供給し、F1に本格復帰するシーズンに合わせて、「Honda応援席」がC席に設定されることが発表された。

観戦チケットには応援グッズが特典として付属し、ホンダを後押しするファンに向けた特別なシートとなる。

エイドリアン・ニューウェイ ホンダF1エンジン時代に向けて深夜も奮闘

2025年9月24日
エイドリアン・ニューウェイ ホンダF1エンジン時代に向けて深夜も奮闘
アストンマーティンF1の内部関係者が、デザイン界の伝説エイドリアン・ニューウェイの unusual(珍しい)習慣を明かした。

ニューウェイは史上最高のカーデザイナーのひとりと広く見なされており、彼が設計したマシンはウィリアムズ、マクラーレン、レッドブルで通算25回のワールドチャンピオンシップを獲得してきた。
«Prev || 1 · 2 · 3 · 4 · 5 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム