ホンダF1の2023年05月のF1情報を一覧表示します。
レッドブルF1、ホンダの心変わりに恨み節 「内燃エンジンが撤退理由では?」
2023年5月31日

先週、ホンダは2026年シーズンからアストンマーティンF1チームと提携すると発表した。ホンダは、事実上ワークス関係でアストンマーティンF1チームの要求に合わせてパワーユニットを設計、生産することになる。
アストンマーティンF1、ホンダ用ギアボックスの自社生産に向けてFIAと協議
2023年5月30日

レーシング・ポイントとアストンマーティンのアイデンティティにまたがるローレンス・ストロール所有の時代を通して、そしてチームがフォース・インディアとして知られる以前でさえ、シルバーストーンに本拠を置くチームはメルセデスからエンジンとギアボックスの両方を購入してきた。
レッドブルF1代表 「ホンダF1の復帰を知っていたらエンジン部門は作らなかった」
2023年5月27日

今週初め、ホンダはアストンマーティンのエンジンサプライヤーとして2026年にF1に復帰することを発表した。このニュースは、ホンダがF1からの撤退を発表してからわずか3年弱の出来事だ。
アロンソ 「ホンダF1の到着を待たずともアストンマーティンは王座に挑める」
2023年5月26日

水曜日、ホンダはアストンマーティンF1チームのワークスパワーユニットパートナーとして、F1が新しいエンジンフォーミュラが導入される2026年にF1に再参入することを発表した。
角田裕毅、アストンマーティン・ホンダF1の候補も「僕はレッドブルの一員」
2023年5月26日

今週、ホンダは、F1への復帰を発表し、2026年シーズン以降、アストンマーティンと提携することを確認した。角田裕毅は、2016年からホンダのフォーミュラ・ドリーム・プロジェクトに所属し、F1への階段を上る過程でホンダからサポートを受けてきた。
マックス・フェルスタッペン 「ホンダがレッドブルF1を離れるのは残念」
2023年5月26日

レッドブルとホンダは、2021年にフェルスタッペンのドライバーズチャンピオンシップでメルセデスの支配に終止符を打ち、昨シーズンもそれに続いて両タイトルを獲得した。
フェルナンド・アロンソ 「ホンダとF1で再び仕事をするのは何も問題ない」
2023年5月26日

ホンダは、新しいレギュレーションサイクルが適用される2026年にアストンマーティンにパワーユニットを供給することになる。
レッドブルF1首脳 「ホンダF1は2026年までレッドブルにコミットしている」
2023年5月25日

ホンダが2021年末にF1から撤退することを決めた後、レッドブルは独自のエンジン子会社であるレッドブル・パワートレインズの計画を開始した。
ホンダF1、2026年の次世代F1パワーユニットの開発に自信
2023年5月25日

ホンダは2021年末のレッドブルとの契約終了をもって公式エンジンメーカーから撤退したが、HRCの名のもとにレッドブル・レーシングとアルファタウリ向けのエンジンの製造を続けていた。