ホンダF1の2020年05月のF1情報を一覧表示します。
アルファタウリ 「ホンダF1との仕事はとにかく素晴らしい」
2020年5月30日

ホンダF1の評判は、失敗に終わったマクラーレンとの3年間もパートナーシップで深刻な打撃を受けた。F1パワーユニットの故障の数は数え切れず、マクラーレンとホンダF1との間で非難は行き来した。
新ルールはフェルスタッペンとレッドブル・ホンダF1の妨げにならず?
2020年5月29日

FIA 世界モータースポーツ評議会は、2021年のF1レギュレーションの変更を承認。2021年に予算上限が導入されるとともに、空力開発やエンジンアップグレードに制限が設けられる。
アルファタウリ・ホンダF1 「ミッドフィールドの勢力図は変化する」
2020年5月28日

メルセデス、フェラーリ、レッドブル・ホンダは、F1の3強チームとしての地位を確立しているが、2019年はその背後のミッドフィールドのバトルは激化した。
ピエール・ガスリー、F1バーチャルGPへの参加を表明
2020年5月28日

ピエール・ガズリーは、F1バーチャルGPに参戦していない現役F1ドライバーのひとりだ。オンラインゲームには参加しているピエール・ガスリーだが、自主隔離生活を送るドバイに適切なシムレース環境を構築することができず、練習もできていなかった。
レッドブル・ホンダF1 「大規模な人員削減はなんとか避けたい」
2020年5月28日

今週、マクラーレンはF1チームを含めたグループ全体で従業員の75%におよぶ1200名の従業員をコスト削減のために解雇する計画を発表した。新型コロナウイルスによる深刻な財政危機はF1チームだけにとどまらず、自動車および技術部門を含めたグループ全体に及んでいる。
マックス・フェルスタッペン 「チーム全体の800人とZoom会議」
2020年5月27日

新型コロナウイルスの世界的流行により、マックス・フェルスタッペンもモナコ自宅でトレーニングとシムレースをしながら自主隔離生活を送っている。しかし、現在のテクノロジーの助けを得て、レッドブル・ホンダF1のスタッフと最新情報を交換している。
セバスチャン・ベッテル、2021年のレッドブル・ホンダF1移籍を希望?
2020年5月26日

セバスチャン・ベッテルは、2020年シーズン限りでフェラーリF1を離脱することを決断。2021年以降の去就が注目を集めている。
バルテリ・ボッタス、2021年のレッドブル・ホンダF1移籍も視野?
2020年5月25日

バルテリ・ボッタスのメルセデスF1との契約を2020年末に期限を迎えるが、チーム代表を務めるトト・ヴォルフは当面の契約交渉は望んでいない。したがって、ボッタスは選択肢を検討しており、現在、レッドブル・レーシングF1との契約の可能性さえ調査しているという。
【動画】 マックス・フェルスタッペン、『F1 2019』でモナコを走行
2020年5月24日

5月24日(土)、F1は公式イベントとしてF1バーチャル・モナコGPを開催する。マックス・フェルスタッペンは『F1 2019』をリアルドライビングシミュレーターとして評価しておらず、「絶対に参加することはない」として不参加を貫いている。