ホンダF1の2019年07月のF1情報を一覧表示します。
ホンダ、F1イタリアGPでの“スペック4”エンジンの投入を準備
2019年7月31日

最近のレースでレッドブルとホンダF1とのパートナーシップは成果を挙げ始めており、F1オーストリアGPでの初勝利に続き、先週末のF1ドイツGPでは今季2勝目を挙げている。
レッドブル・ホンダ、F1ドイツGPでのスタート失敗はマッピングの問題
2019年7月31日

2番グリッドのマックス・フェルスタッペンと4番グリッドのピエール・ガスリーは、ウエットでのスタンディングスタートで二人とも過剰なホイールスピンによって大きく順位を落とした。
レッドブル・ホンダ、フェルスタッペンの移籍は「まったく心配していない」
2019年7月31日

今年初め、レッドブルのモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、マックス・フェルスタッペンがすぐにレースで勝利を争えるようにならなければ、チームを去るかもしれないとの懸念を表明していた。
ダニール・クビアト、表彰台の“ラッキースター”待望の第一子と対面
2019年7月31日

今年、トロロッソ・ホンダでF1にカムバックを果たしたダニール・クビアトは、大波乱となったF1ドイツGPで自身3度目となる表彰台を獲得。トロロッソにとっては2008年のF1イタリアGPでセバスチャン・ベッテルが優勝して以来、11年ぶりの表彰台となった。
レッドブルF1 「フェラーリを上回るには“ダブル入賞”が必要」
2019年7月31日

今年、レッドブル・ホンダは、マックス・フェルスタッペンが2勝、2度の3位表彰台を含め、全てのレースを5位以上でフィニッシュしているが、ピエール・ガスリーはF1イギリスGPで4位を獲得したものの、5位以上は2回だけで、3度のノーポイントレースがある。
ピエール・ガスリー 「もうすぐ一貫して結果を出せるようになる」
2019年7月31日

F1イギリスGPでシーズンでベストな週末を過ごしたピエール・ガスリーは、F1ドイツGPの予選でもトラックリミットを超えてタイムが取り消されるまでマックス・フェルウタッペンに0.1秒差のベストラップを記録していた。
【動画】 レッドブル・ホンダ、F1最速ピットストップ“1.88秒”を記録
2019年7月31日

レッドブル・ホンダは、前戦イギリスGPで以前にウィリアムズが記録したタイムを0.01秒上回る1.91秒を記録していたが、F1ドイツGPでは46周目にマックス・フェルスタッペンがインターミディエイトからソフトに交換したピットストップを1.88秒で完了された。
レッドブル・ホンダ、マックス・フェルスタッペンが今季2勝目 / ドイツGP
2019年7月30日

クリスチャン・ホーナー(チーム代表)
「今日のマックスとチームのパフォーマンスは信じられないほどで、5回のピットストップを経ての優勝となった。マックスはこの難しいコンディションでも集中して、すばらしいペースを発揮して勝利をつかみ取った」
トロロッソ・ホンダ、ダニール・クビアトが3位表彰台 / ドイツGP
2019年7月30日

フランツ・トスト (チーム代表)
「今日のレースは、とてもエキサイティングなF1の一戦となった。フェルスタッペン、優勝おめでとう! そしてホンダF1にとって、このPU時代の競争の中での2勝目は、たいへんすばらしい結果だ!」