2019年07月のF1情報を一覧表示します。
メルセデス、F1ドイツGPでモータースポーツ125周年の特別カラーリング
2019年7月23日

1894年7月22日、世界初のモータースポーツイベントであるパリ-ルーアン・トライアルが開催された。また、今週末のドイツGPはメルセデスにとって200戦目のグランプリスタートとなる。
ニコ・ヒュルケンベルグ、F1キャリア終焉の噂も「驚いてはいない」
2019年7月23日

31歳のニコ・ヒュルケンベルグは、2010年にウィリアムズでF1デビューして以来、166戦に参戦しているが、その9年半の間にまだ表彰台に上がることができていない。
ダニエル・リカルド 「レッドブルはホンダに変更しても変わっていない」
2019年7月23日

ダニエル・リカルドは、昨シーズン限りで共に7勝を挙げたレッドブルを去り、今年からルノーに移籍。しかし、現状ではルノーはエンジンカスタマーのマクラーレンにコンストラクターズ選手権で後塵を拝している。
アレクサンダー・アルボン、2020年のトロロッソ・ホンダ残留に自信
2019年7月22日

今シーズンも折り返し地点を迎え、2020年のドライバー移籍に関する噂“シリーシーズン”はすでに本格化し始めている。必然的にトロロッソ・ホンダと1年契約のアレクサンダー・アルボンも話題のひとりとなっている。
トヨタ | WEC 2019-2020年シーズン プロローグテスト プレビュー
2019年7月22日

TOYOTA GAZOO Racingは、その歴史の一端を担ってきたTS050 HYBRIDと共に、シリーズチャンピオン防衛とル・マン24時間レース3連覇を目指し、FIA世界耐久選手権(WEC)2019-2020年シーズンに挑む。
WECの2019-2020年シーズンは全8戦で争われるが、今週末のスペイン、バルセロナで行われるプロローグテストが公式な幕開けとなる。
元F1ドライバーの山本左近、参議院議員選挙で落選
2019年7月22日

山本左近は、2006年にスーパーアグリで当時日本人ドライバーとして最年少でF1デビュー。2007年にはスパイカー、2010年にはヒスパニアレーシングからスポット参戦。2015年にはフォーミュラEにもスポット参戦している。
レッドブル・ホンダ、次なる目標は“ポールポジション”
2019年7月22日

レッドブルとホンダF1は、ライバルがエンジンのパフォーマンスを最大にする予選ではホンダのF1エンジンはまだパフォーマンスで遅れをとっていることを認めているが、通常、レースでは予選よりもパフォーマンスを発揮できると自信を持っている。
ケビン・マグヌッセン 「予選ではレッドブル・ホンダに挑戦できている」
2019年7月22日

ハースF1チームは、予選では好パフォーマンスを発揮しているものの、レースペースとなると急速に悪化する状況が続いている。
アストンマーティン、ホンダがF1撤退の際はレッドブルへのPU供給を視野
2019年7月22日

アストンマーティンは2018年からレッドブル・レーシングのタイトルスポンサーを務めており、また、レッドブル・アドアンスド・テクノロジーとして提携してハイパーカー『ヴァルキリー』を開発している。